教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを考えている高校生です。

バイトを考えている高校生です。今考えているのはカラオケのビックエコーで、現在カラオケでバイトされている方、もしくはカラオケでバイトした経験がある方に、働いているカラオケの店名、具体的な仕事内容、メリット、デメリット、気をつけることなどを教えて欲しいです。 一度飲食店でバイトしたことがありますが、何も教えて貰えずに長続きしませんでした。 今度こそ長期で働けるように頑張りたいので協力していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

補足

店舗によることが多いと思いますが、皆さんの店舗はどんな雰囲気かを教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

96閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 以前カラオケ店で18時〜翌3時にバイト経験ありです。 そこは個人経営で大手に押され、 今はもうありません。 仕事内容は、客室清掃、フード&ドリンクの製造(多分かなり簡単な調理)、客室案内。が大体のメインで、覚えるのも上記の順だと思います。立ち仕事なので、体力もいるし、足に負担のかからない靴も履いていた方がいいかも。 個人的感想ですが・・・ メリットは、 同世代の友達が出来やすい。比較的和気あいあいと楽しかったです。仕事終わりに飯や飲みに行ってました。 そこまで客と接しないので慣れたら楽。 経営方針によるかもしれませんが、暇な時はとても楽です。何もしなくても怒られない所だったので(^_^;) 大部屋だと料理やお菓子が手を付けてないのも多々あるので食べたりしてました( ̄▽ ̄;) デメリットは、 土日祝の客が多い時間帯は、ひたすらドリンク、フード、客室掃除の繰り返し。 忙しすぎて訳分からなくなります(笑) 夜は酔っ払いに絡まれやすい。 部屋に料理運んだら、メガネ取られたり、裸のおっさんが並んでたり、床は酒でびちゃびちゃで滑りそうになったり。 利用客によりますが、部屋の掃除がかなり大変な時もあります。 カラオケ店も飲食店と同じ毛色なので、忙しい時はかなり忙しいです。ただ、回転率はそこまで良くない(利用時間が長い)ので、1度落ち着いたら次の注文まで余裕があったりします。 職業とは向き不向きが必ずありますので、自分に合ったバイトを探されるといいと思います。 最近驚くんですが、初仕事なのにペンとメモ帳を持ってない子が多いです。 覚えきれないので何度も教えければならず、だんだん嫌になってきます。 どんな職場でも、ボールペンとメモ帳は必須だと思うけどなぁ…。(愚痴すみません) メンタルがそこまで弱くないなら、コンビニがおすすめです。コンビニなら大体どこでもあるし、案外色んな事を教われます。イラついたり落ち込んだりする事も多いけど、残業なし。時間も融通効く所も多いです。 だんだん顔を見ただけでどんな人物なのか大体分かるようになります。 まぁ結局、人間関係が職場で最も大事な事のように思います。 参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビックエコー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる