教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネット上での専属絵師について質問です。 私はSNS上でイラスト依頼を受けている絵師です。この度アイコンイラストの依…

ネット上での専属絵師について質問です。 私はSNS上でイラスト依頼を受けている絵師です。この度アイコンイラストの依頼があったのですが、アダルト系のアイコン依頼でした。この依頼を受けるのは問題ないのですが、 専属になってくれと頼まれました。 契約書を読んだのですが、どうも怪しいです。 ・いかなる理由があっても契約破棄できない。 ・契約は永遠に続くものとする。 ・アカウントなどを切る(ブロック)行為は 違反、アカウント変更後も契約続行とする。 ・今後もアダルト系を依頼する。 ・月額制ではなく依頼のたびにお支払い。 ・無償で注文する場合もある。 ・私生活で依頼受けが困難な場合、 契約停止であり破棄はしない。 以上が契約書の主な内容です。 文脈も異常(句読点が重複している、謎のスペースがあるなど)で、契約書の名前が独占契約書でした。 私の家庭は父親からのDVにより別居していて、母のみに金銭的苦労をかけてきているので支援をしたいので、イラスト依頼を受け始めました。アルバイトという手もありますが、父の影響で高圧的な人、同年代より上の男の人が怖くて、面接に行っても寡黙が出てしまい、一生懸命話しても声が小さいので落ちてしまいます。(これまでに6箇所別系統のものを受けましたが落ちました。) なので定期的に収入があるのはとてもありがたいのですが、先ほども述べた通り怪しいです。 今年新成人の私にとってはこのような人に将来を潰されたくないのです。 私の判断は正しいでしょうか? また、よろしければ私のような人でも働けるような場所を教えていただけないでしょうか? 長文ですみません。 よろしくお願い致します。

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この契約 まだ受けてないんですよね? 余りにも契約者に不利な内容ばかりなので絶対受けない方が良いと思います 仕事に関してはどう言った職種があうのか 色々考えてみましたが、心因的なトラウマがある以上 今は無理せず自分に出来る範囲で出来る仕事をしていくのが良いです 焦らずにゆっくり大丈夫な範囲を広げていくのが優先な気がします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる