教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急。 会社でマツエクが禁止になってしまったから辞めるというのはどう思いますか? 入って3年間はマツエクokだったので…

至急。 会社でマツエクが禁止になってしまったから辞めるというのはどう思いますか? 入って3年間はマツエクokだったのですが、禁止を考えていると今日言われました。いきなりやめろと言われてもこれでずっと生活して来たしもうやめられなくなってるし、会社に禁止と言われてしまったのはしょうがないものなのでもしマツエク禁止が決定になったら最悪辞めようか迷っています。 会社のルールでもうやるなと言われてしまったら何も言えないしだったらマツエクokネイルokのところに行きたいのですがこの理由で辞めるのはちょっと常識ないですか? 3年間もマツエク生活してたら簡単にやめれないです。。。(女ならわかるはず、、)

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    別にいいんじゃないでしょうか、そういうのがokだからという理由もあって入社したのならありと思います

    2人が参考になると回答しました

  • 禁止になった理由があるのでは? まずそこが大事だと思う。 納得できる内容なら飲み込むしかないと思う。 自分のスタイルを貫きたいなら、そうすればいい。 自分なら仕事は仕事。プライベートと分けて考えるかな。 転職先が今より給料が良くて環境がいいなら転職するけど、同じくらいかそれ以下なら絶対転職しない。 申し訳ないけど、そんな事で転職?って思っちゃったwww

    続きを読む
  • 私はまつげ美容液で自まつ毛を伸ばそうと思いたち、ずっとやってたマツエク辞めました。 今、本当に伸びるまつげ美容液とか、すごい種類がたくさんあって、口コミもたくさん。 それはそれで楽しいよ。

  • いいと思います。 ルール無視するよりはるかにいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マツエク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネイルok(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる