教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年休取得について注意されました 市役所一年目です。年間の休みが15日しかもらえなかったのですが、時間単位で休めるので、…

年休取得について注意されました 市役所一年目です。年間の休みが15日しかもらえなかったのですが、時間単位で休めるので、週2か3で、朝夕1時間年休を申請してました。そしたら、課長からいい加減にしろと怒られました。 年休を認めないってことですか?って聞いたら、承認はするけど…とかごにょごにょ言ってて呆れました 年休は労働者の権利ですよね?なんか、これでボーナス減らされたりしたらまじむかつくんですけど、内部通報とかするべきでしょうか? ちなみに、僕はゴールデンウィークも休まず今日まで出勤しました。課内には休んでる人もいるのに、そいつらには何も言わないんですよ。僕の一週間分と同じ時間休んでるのに、差別ですよね。新採だからナメられてるのかな。。

補足

朝夕年休取ってるのは、毎朝キャビネットの鍵開けるのと最後に鍵とか郵便とか閉めるの僕に押し付けられてるからです。事務分担にもないのに、新採だからって理由だけでやらされるから、その時間だけ休みを取ってます。休んでも休まなくても実質的な仕事してる時間は変わらないです。多分僕に押し付けられなくてやってる人が課長に文句言ったんだと思います。なので、批判的な回答はやめてほしいです。

続きを読む

328閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    新人だからと雑用を押し付けられるように感じるのは、たしかにあまり気持ちが良くないかも。 もしそれが、定時よりも前とか後にしないといけないんだったら、時間外労働だね。 でも、あなたも二年目、三年目になっていったら、その雑用が別の新人に回るのかもしれない。その時は、もうあなたはやらなくてもよくなる・・・ あるいは、差別というのだったら、全員で分担してもらうよう交渉して、自分が二年目、三年目・・・になっても、その部署にいる間は当番制でやる、というのがいいかもしれないですね。 雑用かもしれないけど、誰かがやらないと業務が回らないわけですから。 まあ、あとは心の持ちようかな。私もあなたの気持ちはよく分かります。自分ばっかりやらされるって、・・・。 でも、逆の立場で考えると、自分の分掌の業務以外は一切しない、という人ばかりだったら、ぎすぎすして仕事がやりづらくなると思います。 年次休暇も権利ですが、職場が拒否できない分、使う側のマナーも問われるのが現実。いきなり「明日から15日年休使います」とか、引継ぎせずに休んだりとかしたら、それは権利の濫用とみなされて、裁判でも負けるそうです。 「40キロ制限」の道路であっても、常に40キロで走っていいわけではない。道路状況を見て、安全のために減速もしないといけない。 年次休暇も同じです。職場は拒否してはいけないんです。でも、自分の仕事の進み具合とか周りの状況も、ある程度気にしておかないといけない・・・バランスが難しいけどね。 あと、地方公務員法第32条では、法律だけでなく上司の職務上の命令に忠実に従うことが義務とされています。なので、抗議の意味で雑用の時間帯はかり年次休暇を使うのは、この法理室の趣旨に反する可能性があると思います。 なので、嫌なことは自分で実力行使して抗議、ではなく、交渉つまり落ち着いた状況での話し合いのほうが、波風が立ちにくいと思います。 この知恵袋でも、あなたの質問に対して真正面から否定的なことを言われたら、カチンとくるでしょ。課長も同じでしょうね。違法か否かと、相手が不快に感じるか否かは、別問題なのが現実です。なので、やり方も考えた方がいいかと。 長文失礼しました。

  • うーん、あなたの休暇の取り方が良くないかなと思います。 週2、3回も時間休暇取るって、普通は勤怠不良だと見なされると思います。 正直、1週間のうちに時間休暇を取り過ぎ。 体調不良や介護など理由があるなら別ですが。 課長は管理職として普通の対応をしてると思う。 ましてや、内部通報?権利ばかりを主張してもダメ。その内容なら誰も守ってくれないし、するだけ無駄。 結局あなたが訳アリ人物に認定されるぐらいです。 1年目だからナメられてるわけではないです。 あなたが仕事、公務をナメてると課長、職場は思ってますよ、きっと。 ちなみに私も市役所勤務です。

    続きを読む
  • いいんじゃないですか権利を主張すれば。 その結果課長からどう評価されるか、周りからどんな目で見られるか、全てはあなたの責任ですので。 市役所にはたくさんいますよ、権利を主張して煙たがられ、お荷物になってる奴。

  • 内部通報したければすればいいんじゃないですか。 本人の自由だし。 でも公務員って、1年目から年休が即15日間も貰えるんですね。 楽ですね。。。。うちの新入社員が可哀想ですね。 公務員を見習ってもっと休みを増やしてやりたいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる