教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について 今年28歳になります。 仕事は中小ゼネコンの事務職で年収は400万ちょっとです。(見積書、書類の作…

転職について 今年28歳になります。 仕事は中小ゼネコンの事務職で年収は400万ちょっとです。(見積書、書類の作成、でんわ来客対応、社内の備品管理等雑務とかしています)残業も月に10時間以内で通勤時間も30分くらいで人間関係もさほど悪くなく世間的に恵まれていると思います。 ただ将来のことを考えると今の会社で働いて居ても専門性が身につかないと思い漠然とした不安を抱えて転職を考えます。 結婚の予定ももちろんないです。 やりたいことも無いですが将来のことを考えて転職しようか迷って毎日悩んでしまいます。 同じような悩みを抱えたかたがいらっしゃいましたら ぜひアドバイスを頂きたいです。 お手柔らかにどうぞよろしくお願いします。

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    平穏な今の環境から、漠然と飛び出すよりは、今の比較的にゆとりある環境下で やるべきことは、スキルアップでしょう。 建設業界にも様々な資格や免許があるはずですから・・・将来を見据えて勉強し、スキル・資格・語学などを身につけることかと思います。 タダ転職するのと,国家資格。免許などの有る無しでは、転職の障壁も雲泥の違いがあります。28才の若さでは,記憶力もあり勉強もはかどることと思います。

  • ×専門性を身に付けたい→会社を辞める 〇専門性を身に付けたい→上長に相談して配置転換を求める→ 応じてもらえない→会社を辞める

  • 環境の良い会社なら辞める必要はありません。 やりたいことがなければ尚更です。 その会社の中でできるスキルアップをやりましょう。ゼネコン系ならいくらでも資格取得は可能です。 上司にも相談しましょう。何かスキルアップしたいのでおすすめの資格はありますか?で良いのです。 将来のことを考えるなら転職はやめておけ。後悔します。

    続きを読む
  • 53歳の者です。ずっと、飲食店や役所の軽作業、掃除などのアルバイトをしてきて、専門性が無かったです。わずかな期間、印刷業の正社員だったことがあり、その時に勉強したことが少し経験になっているのと、今現在は介護をしていて、介護福祉士の資格を取りました。まだまだ知識を深める余地がたくさんあり、介護の専門性を勉強中です。 ずっと何年も事務職に憧れを持っていて、年齢的に無理ではないか?と思いずるずるチャレンジをしないできましたが、もう少し前からやってみても良かったかな?と思っています。質問者様は現在28歳とのこと、これからの人生、何をしたいか、目標がありますでしょうか?私が経験した事から言うと、家庭の都合で例えば派遣やパートに応募した際、事務職経験というと次の働き口に就きやすいということです。今の仕事でご自分でMOS資格を取ったり、簿記の資格を取ったりして、専門性を身に着けておくと良いんじゃないでしょうか?簿記は、経理や会計事務に必要で、専門性があり、一般事務よりやや収入も高いようです。400万円という額面は、事務職でしたらまあまあ普通なのでしょうか?大手でもっと高いところもあるかもしれませんので、エージェントに相談なさってみても良いかと思います。事務職経験というのは、かなり有難い経験だと思うのでスキルを自分なりに身につけておけば、後ほど良かったということになるのではないかと思います。もし他の職に転職したいのであれば、もう少し事務職の専門性を高められてからで良いのかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる