教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

完全に内定ブルーになっています 先日、第一志望から内々定を頂き就活を終了した25卒です。しかし今更になって全国転勤有り…

完全に内定ブルーになっています 先日、第一志望から内々定を頂き就活を終了した25卒です。しかし今更になって全国転勤有りの部分がとてもネックに感じるようになってきました。実際その企業は転勤無しの職種を選べたのですが、就活の際はあまりにその企業に入ることに意識が向きすぎてしまって、結局全国転勤有りのコースを選んでしまいました。 転勤さえなければ喜んで入りたい位の志望度なので、毎日毎日、転勤有りのコースを選んだ後悔と自己嫌悪で辛いです。 やはりこの場合は内定を断り、就活を再開した方が良いのでしょうか…?それとも、企業の方にコースの変更を打診しても良いのでしょうか…?

続きを読む

1,083閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    転勤がないコースもあるわけですか? 普通、その場合は給与や昇進に制限がかかると思いますけど、それでも良いということでしょうか。 コースの変更は訊いてみることはできると思います。 うちの場合は入社後の変更も可能です。 ただし一度変更すると、次にできるのは10年以上経ってから。 入社時(内定式だったかな?)に最終希望を出す感じですね。 その後10年経てば変更できます。 ま、それはうちの場合の話。 企業によって対応は異なるでしょうから、問い合わせてみるしかないでしょう。 でも転勤も案外良いものです。 公私ともども視野も引き出しも広がるし。 私は何度か転勤していますけど、新しい街、新しい文化に触れ合えるのは面白いです。しかも引越し代は会社持ちで笑 面倒なのは荷造りくらいで、部屋探しなんかも楽しいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 入社前の内定段階で企業への変更の打診は基本しない方が良いです。 せめて、数年働いた後に、キャリアプランが変わったので、コースの変更が出来ないかなら、わかりますが(その場合も出来るという保証はないでしょう)。 転勤有りのコースと無しのコース、求められる能力や合格水準、入社後の給与体系やキャリアプランなど全然違うことの方が多いです。 そういうことを含めて、それぞれの採用人数も決めてますし、転勤有りのコースなら内定出せるけど、転勤無しのコースだったら不採用な人物というのは、たくさんいます。 そんな中で後から、後出しジャンケンで、コースの変更を申し出るというのは、人事からしたら面倒な上に、非常にズルいという印象を受けます。また、きちんと自分のキャリアや志望に向き合わずにいい加減な選択をした人という印象を待ちます。要は、入社前からマイナスイメージしか付きませんし、そうするといよいよ配属の時にも、あまり期待出来ないところにされる可能性もあります。 コース変換を申し出て、叶わなければ辞めるくらいなら良いですが、念の為聞いてみようとか、変えてもらったらラッキーくらいなら、良いこと無いと思います。

    続きを読む
  • 質問者さんは、第一志望企業から内々定をもらったものの、全国転勤ありのコースを選んだことを後悔しています。 転勤さえなければ喜んで入りたい会社なのに、毎日後悔と自己嫌悪で辛い日々を送っていますね。 この状況で、以下の2つの選択肢があります。 1. 内定を辞退して、もう一度就活をやり直す ☆メリット: * 本当に行きたいと思える会社で働ける可能性が高くなります。 * 転勤の心配がなくなり、安定した生活を送ることができます。 ☆デメリット: * 再び就活をやり直すのは、時間と労力が必要です。 * 希望通りの会社に就職できるとは限りません。 2. 企業にコース変更を打診する ☆メリット: * 転勤なしのコースに変更できれば、後悔なく働くことができます。 * すでに内定をもらっているため、再就職活動をする必要がありません。 ☆デメリット: * 企業がコース変更を承諾してくれるとは限りません。 * コース変更が難しい場合、内定を辞退せざるを得なくなる可能性があります。 どちらの選択肢を選ぶにしても、自分が何を重視しているのか、何を我慢できるのか をじっくりと考えることが大切です。 以下、それぞれの選択肢について、もう少し詳しく考えてみましょう。 1. 内定を辞退して、もう一度就活をやり直す **この選択肢を選ぶ場合、** * なぜ転勤なしのコースを選ばなかったのか * どのような会社で働きたいのか を明確にしておくことが重要です。 また、再就職活動は * 時間と労力が必要です。 * 希望通りの会社に就職できるとは限りません。 というデメリットがあることも理解しておきましょう。 2. 企業にコース変更を打診する **この選択肢を選ぶ場合、** * なぜコース変更を希望するのか * 転勤なしのコースでどのように貢献できるのか を企業にしっかりと伝えることが大切です。 また、企業がコース変更を承諾してくれるとは限りません。 もし、コース変更が難しい場合は、内定を辞退せざるを得なくなる可能性もあります。 **どちらの選択肢を選ぶにしても、** *後悔のない選択をするために * 十分な情報収集 * 自己分析 を行いましょう。 もし、一人で考えるのが辛い場合は、 * 家族や友人 * キャリアカウンセラー などに相談してみるのも良いでしょう。 あなたにとって、最良の選択ができることを願っています。 頑張ってください!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 内定を断らず、再開したらどうですか? 一つ持っておくだけでも気が楽ですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる