教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年間休日について。 就活中の25卒(女)です。2週間ほど前に内々定をいただき、志望度も高いため、ここにしよう!と思ってい…

年間休日について。 就活中の25卒(女)です。2週間ほど前に内々定をいただき、志望度も高いため、ここにしよう!と思っていたのですが年間休日が108日というところが引っかかります。大学の就職センターの方は、業界的には全然普通だと思うし、有給取得の実績がいいから大丈夫と言われましたが、祝日ないの辛くない?と思うようになりました。 120日以上あると祝日休める認識ですが、地方での就活のため当てはまるものだと金融やit関連の企業しか見つかりません。受けてはいますが、興味があるかといえばそれほど、、 今保留にしている企業は具体的な部分は伏せますが、 年間休日108日(土日)、夏季休暇あり(7~9日ほど)、有給平均13日、所定労働時間7.5時間、育休制度・福利厚生が良いといった感じです。 長く働くとなると、休日はやはり重視すべきでしょうか?それともやりたいことを優先すべきでしょうか? 同じような労働条件で働いている先輩方の声が聞きたいです(>_<)

続きを読む

368閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    120日以上で125日を超えると、良いかなとも思いますが、108日でも、有給が自由に使える環境のほうが魅力的だと思います。さらに福利厚生が良いのであれば絶対です。そもそも長年勤めていると、通常、有給は使い切れません。

  • 有給消化が高い理由は日曜日のみが休みだから、という理由もあるかもしれない。 1年10日与えられるのだから、月1回は有給で2days休む人がいるのかもね。という印象を受けました。 >長く働くとなると、休日はやはり重視すべきでしょうか? 慣れ次第です。 このままでも良いと思うか、働き続けてやっぱり週休二日欲しい、と思うかはやってみてでしょう。

    続きを読む
  • あなたは何のために働くのか?という話ですね。遊ぶために働くのであれば、休日は多ければ多いほどいいでしょう。で、地方であれば、製造業は孫請けとかでなければ120日とかですので、視野をもっと広げてみてもいいと思います。 ちなみにですが、厚生労働省の「令和4年就労条件総合調査」によると企業平均は107日です。ですので、108日は平均的と言えます。世の中の皆さんは、働くために働いているのです。遊びじゃありません。

    続きを読む
  • 慣れてしまえば良いとは思いますが、今、このようなお考えなら、辞めた方が良いと、「私は」思います。ちなみに、私の会社は121日、完全週休2日制、GW、夏季休暇、年末年始休暇、各9日です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる