教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はレジ打ちのアルバイトをしています。

私はレジ打ちのアルバイトをしています。恥ずかしながら自分はあまり舌が回らない方で、混雑時何時間も同じ文言を繰り返していると「いらっしゃいませ。」「ありがとうございます。」などの発音が怪しくなることが多々あります。 あまり良くない事は分かっているのですが、少し濁ってもバレにくい、気にされにくい言い回しや逃げ方はありますか? (例:「いらっしゃいませ」→「〜らっしゃいませ」の様な) 印象的に上手く喋れないからといって黙る、声を小さくするというのもムスッとしたイメージを与えそうなので声かけはできる範囲で行いたいです。

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分で言いやすい単語を探してみてはいかがでしょうか? いらっしゃいませが言いにくいのであれば、~らっしゃいませでも~ませでも良いと思いますし、 (商品)お預かりします (来てくれて)ありがとうございます ~しゃいませ、こんにちは お待たせしました、いたしました など接客にありがちな言葉で探すのがいいと思います! 声が多少小さかったり聞き取りにくくても笑顔があれば全然大丈夫ですよ! 皆さん日々買い物している、言わば買い物プロですから、○○って言ってるんだろうなーと察せるくらい聞こえていれば何も問題ないです! 例えば「いらっしゃいませ」が「~ませ」になっても、いらっしゃいませと言ったんだろうなと分かりますよね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる