中間管理職です。 部下を選ぶことができず、出来の悪い部下もずっ

と面倒をみないといけない。出来の悪さが評判になっていて、引き取る部署がいない。 そんなメンバーが4/8です。私は一次評価者ですが最終評価者ではありませんし、異動も要望はだせますが調整は人事部門が担当です。 リソースの有効活用にも限度があります。 そんな中、成果をあげるのは至難の業です。 あなたが経験した中間管理職としての苦労を教えてください。

続きを読む

84閲覧

回答(4件)

  • 無能な上司と無能な部下に挟まれるのは、メンタル崩壊すると思います。 周りを巻き込んで、手伝ってもらえるところは手伝ってもらいましょう。

  • 部下の無能は上司の無能ってネットで言われるのがグサグサ来ますね。 いろいろあって学んだことは、自分一人で抱え込まないで自分の上司や人事をきちんと巻き込むことでした。

  • そうですね。。。 中間管理職は結局、人事そのものには介入できる権限もなく、低評価の社員を押し付けられる、など辛いばかりです。 私は、課長時代に社内で人事異動できないような問題児をよく押し付けられました。 素行の悪い社員、反抗的な社員、仕事が全くできない社員、メンタルを病んでいる社員..などなど。 でも、彼らを個別個別に対応し個別に本人にあった仕事を与えて、指導を繰り返しました。 彼らとは違って、仕事ができる、素行も良い社員にも面談して、理解と協力を求めました。 ほぼ毎日が面談と指導に費やしました。 結果、転入前にC,D評価でやってきた社員を、預かっているうちにA,B評価にあげる、という状況を作り続けることが出来るようになりました。 その間に彼らには懲戒処分を与えることも社内でダントツに多かったです(役員に呼び出されて、一体お前は年間にどれだけの懲罰者を出せば気が済むのか、と詰問されたこともあります)が、そういう懲罰を与えた彼らには翌年は社内報奨制度で優秀社員賞を獲らせること、業績評価優良賞を獲らせることを目標にし、実際に獲得もさせました。 そういう社員は、仕事にもやる気が出たり、チームワークでも積極性が出たり、後輩にも面倒見が良くなったり。。と変化します。 もちろん全てが全てではなく、大問題を引き起こしてくれる社員もいました。 ただし、そういう状況でも退職者、落伍者は出していないのが唯一の救いです。 C,Dクラスの社員を引き取って、A,Bレベルに引き上げて、他部署に送り出すことを仕事のやりがい、中間管理職のやりがいと考えました。 そうしないと、中間管理職としての自分の立場を腐ること、愚痴ることしかできないです。 いつのにか、役員や社内からは、再生工場、と呼ばれるようになっています。 私は他の中間管理職にはできないことだと自負しており褒め言葉だと思っています。

    続きを読む
  • 部下の不出来は管理職の不出来です。 部下を纏める直属のリーダーのヒアリングと業務改善で対策をします。 部下の責任に転嫁するのは時期尚早。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる