教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研究開発職、設計開発職のキツさやヤバさを聞いてみたいです。

研究開発職、設計開発職のキツさやヤバさを聞いてみたいです。私の会社の研究職や設計職はかなり忙しいらしく(私は違う職種なので同期から聞いた話です)、納期やノルマに追われ残業に残業を重ねているっぽいです。特に繁忙期はとにかく忙しそうです。 皆さんの会社の研究職や設計職はどのような感じでしょうか。どのような点がキツいか、ヤバさを表すエピソードなどあればぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします!

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の時代は、どうか?(あまり変わらない。と、思ってマスが。。。) 2000年頃のハナシを、シマス! 当時「T自動車」の子会社で「開発」を、シテイマシタ。。。 8時半に出勤すると、あっという間に17時! 22時までに、帰る! と思っていても、スグに22時になってしまう。。。 次の目標は、24時。その次は、3時。。。 残業「月80時間」は、当たり前!で、ソレ以上は 手当が付かない! (逆に、80時間より少ないと、課長に呼び出される。) ボーナスの査定は、真の残業時間のうち「未払い分」を規準額に加算したモノ。 で、少ないと「ボーナスに響くゾ!」と、課長に注意された!のデス。。。 ま、親会社が勝手に決めた「新型車の発表日」は決まってイルくせに 「仕様」が、決定スルのが遅い! 途中で「設計変更」を掛けて来る事も、しばしば。。。 (だから「認証試験」で 不正を行うのは、ごくごく当たり前!) 最終会議で「コレは、なぜこの様にできなかったんだ?」 「設計検討した結果、今の様になりマシタ!」と言っても 「この様に、変えてくれ!」と、ツルの一声で「水の泡」になる事も。。。 (シロウトは、黙ってろ! という感じ。。。) 開発は「クレーム対応」も、ヤラねばならず。。。 営業では対応できず「設計者を、連れて来い!」となると、 行かなければナラナイ!(入った途端「金型」が飛んできたりスル。。。) そして、用が済んだら、ポイ! 開発職で「転職面接」を受けた時 「ウチの会社は、2・3日徹夜してもらう事がアリマスが、大丈夫ですか?」 なんて聞かれる! 「大丈夫なワケ、ないでしょ?」と答えると 「じゃ、オタクからの辞退。という事で、よろしいデスね!」みたいな感じ。 (当時は「聞いてないよー!」を防ぐため、バカ正直に伝えたんでしょう!) あれから20年! 世界一「生産能力の低い」日本企業の体制は、変った!とは、思えマセン! (ソレは「製品の質」を見れば、判リマス!全く「創り込み」が足らない!) 時間かけて、カネかけて、ロクな設計も、デキナイ! 今の日本製品に「競争力」など、アリマセン! (もはや、海外からの受注生産で、喰いつなぐしかナイ!でしょうネ。。。) 何もかも、ガイコク任せ! ですわ。。。 参考になりましたか? SUE.

  • T自動車、D部品製造 会社に数多く採用事例、経験者です 基本出来ない人と経験者でも出来る人は、ほぼ居ませんね 出来ない人が多すぎて無駄な時間を過ごす人が大半です ですのでどう誤魔化そうかと思案する人が大半です 激務は無駄をどう認めさせるかで過酷なだけですね 理由はそう簡単には出来ないからです 一流大学レベルでは到底無理なのです 大学は過去問題の解決済みしか、教えないからです 開発は「思考の持ち方」ですから ソレすら分かっていない人が殆どですから 低レベルでの争いが殆どです 私が勤めていたのは町工場レベルの小さい会社でしたが 20年で一流企業と取引する会社に変貌しましたから 初めは月2~300個、1個/10円ぐらいの仕事で2人ぐらいの担当ですが 今では月/3億ですから 開発は出来る人ですと超難問で2~3か月で出来ます T自動車では専門職が10年掛かっても手掛かりも出せないようですね 大手さんがするのは下請けですね 自社開発が出来ないから数十社に依頼して出来た所の おいしい所だけ独り占めが殆どです 例ですと 部品開発に評価が必要で部品の取り出しで3~40%の不良率で 評価できない事案の場合 治具が必要ですが製作は2か月仕事の合間見て 休みの日に作って(実質3日程度) 大手では5年以上掛かっても出来ないらしく 評価と言って試験を実施 私の治具使って不良は3/1000(2つは作業ミス)と言う結果 その結果を見て大手は1年半自社で開発しても ダメだったので 教えて下さいと開発部長がお願いに来ました 5千~1億の仕事だったので仕事が来ないので 社長があげるよ、と言って相手はそのまま使うと バレるので自社で製作3か月掛かって試作品持ってきて 答えを見ても3か月掛かるってレベルです 結果は7千人規模の社長賞ですから笑えますね しかも、無料提供です 開発部部長の下げる頭は1億の価値あるそうですね(笑い) 自動車の部品開発は好評でしたね 内容は物理的に不可能でしたから 通常の知識では120%不可能ですから 開発は無理です無理な要件をクリアーしないと 開発は進めませんから 要求項目100以上を15までそぎ落として 開発、試運転で10以下迄不要な物を落とします 10件以下なら100%の能力出せるから不安は解消、 結果は部品会社と同時開発でしたから 部品会社は失敗、出来なくて全てお願いしますと それを聞きつけたT社がいきなり乱入して仕事が増えて 4~5人で7千万/月 の売り上げでした 成果は通常の10%まで小型化に能力数倍ですから その年の売り上げが15兆円まで達しましたね (笑) その後も物理的不可能ですから メンテナンスフリーでメインが故障しても継続使用できる 10年未だに継続中です 試作品から完成系迄2年程度改良掛かりましたが 開発は難しい所から始めるから 手を付けれない始まらないだけです 小学生レベルの所から始めると簡単です 皆さん簡単を安易に考えるから 複雑に考えなくても基礎から考えるをしたら 基礎部分を幾つもパーツと考えて合体させると 超合金の出来上がりですから 超合金は多機能でシンプル、シンプルにするほど 不具合が発生しません 不具合が出てもパーツ単位で元から解析済ですから 直ぐに対応策が出るんですね シンプルにするには超難問が山澄ですから 普通にできたら優秀ですね 物的には50年先行ってるから 宇宙開発にも応用できるものです 逆になければ宇宙には出れませんね と言うレベルです 宇宙でメンテナンスフリーは常識ですから 故障する程度なら即死亡ですからね 普通の大学レベルでは不可能 元から持ち合わせたセンスが無ければ出来ませんから それだけ超難問が開発には付き物です ですので無理難題は常に言われますよ T社が来て15台2週間で作っれて 今ある部品で2~3台って言うと 激昂されましたから 10日で10台作って何とか他の機器で凌いだのを覚えてますね 今は退社して その会社は私が始めた仕事がメイン事業に代わってますから あと、2~30年ウハウハですね

    続きを読む
  • 別段ヤバくはないです。 半年ごとの査定で、特許取れなかったり、成果が出ないと飛ばされるだけです。 会社は営利目的です。 研究だからと言って、何をしていても良いのではなく、会社の利益にならなければ単なる自己満足です。そう言うのは大学ですべきことです。 皆休みの日には仲良くテニスしたりしていますし、寮にはサウナや読書室などもありますし、緑も多い環境です。その分結果を出すだけです。 配送の方が、物を届けるという結果を出すのと同じ事です。

    続きを読む
  • >研究開発職、設計開発職のキツさやヤバさを聞いてみたいです 設計だと、設計期間が1~100まであるとして、業務内容が1~100まであるとすると、設計期間の進捗が20とかの時は、業務内容も20くらい進みます。これの一部を修正するとしても業務内容は20くらいしか進んでないので、修正する量も比例して少ないです。 これが、設計期間の進捗が90とかだと、業務内容も90くらい進みます。ここで修正が入ると、上記の4.5倍の量になるので、終わりがけはやばいことになります。 自分がしってる一番やばいのは国家公務員ですね。霞が関にいるような人たちです。世間一般のやばいってのは、いわゆるてっぺんっていう0時とか終電まで仕事をすることを指します。もしくは24時過ぎたら深夜ですが。 霞が関にいるような人たちのやばいっていう状況になると、業務開始が始発です。朝5時とかからスタートですから、やばいのレベルが違います。終電で帰れるとかそういう次元じゃないので、一番やばいのはあの人たちだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる