電験三種を持っている方々、もしくは電気工事士の方々に質問です。 電験三種を持っていながら、電気工事士として現場で働いて…

電験三種を持っている方々、もしくは電気工事士の方々に質問です。 電験三種を持っていながら、電気工事士として現場で働いている方は珍しいですか?やはり電験を持っていたらその資格を十分活かすために、保安の方面の仕事に就く方が多いのでしょうか? 個人的には、電験三種を持っている電気工事士の方に憧れがあり、かっこいいと思っています。 色んな方の意見聞きたいです!

続きを読む

275閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    電験3種持ってます。 実務経験を経て管理技術者になりました。 保安業務ですが、個人的に電気工事士は、正直かなり欲しいです。 基本、餅は餅屋なので、工事業者にお願いするのですが、緊急でやらなきゃいけない時に、資格がある事によって出来る事もあるので、落ち着いたら取得目指すつもりです。

  • 車の免許を取ったから車を使う仕事に就く人は多くないと思うよ。 それと同じでわ。 自分がスゲーとあこがれるのは実際に仕事が出来る人であって、能ある鷹は爪を隠すみたいな事されても全く尊敬できないな。 何と言うか、場末の電気工事会社と言うか、街中の電気屋さんみたいなノリで聞いているけど、新卒で工事会社に入る場合、幹部候補生なのだから、電験などの上位資格に合格できねば昇進できないってことで。 施工管理とか電験とかの資格を取ってもなお「いまだ現場仕事しかさせてもらえない」としか思わないな。上位資格を得たら、そいつらを使う立場に移行しなきゃだめでしょ。

    続きを読む
  • 私(67・男)、在職中 (元・日本電信電話公社の電気通信技術者) の仕事柄、業務命令で「第一級無線技術士 (1986)」、「第三種電気通信技術者 (1988)」を持っていますが、当時在籍していた職場が無線中継所でしたから「無線技術士」はもちろん必要でした。 その後、無線局には高圧受電設備がありますから、その設備の保守など保安の監督と言うことで「電気主任技術者」を取りました。 しかし、「電気主任技術者」の資格をもっていても電気工事ができるわけではなく1990年頃に「第二種電気工事士」をとりました。 監督と言う職責にありながら電気工事の実務の知識がなかったら「監督として恥」と感じたからです。それに私はもともと現場で働く 電気工事士・無線技術士として勤務したい という理由もありました。 「かたわらで 電気工事会社の電気工事士が作業しているのを 監督しているよりも 俺が直接 工事したい」 という理由もありましたが、組織に勤務している都合上、実際の経験もないのに「第三種電気主任技術者」の資格を業務命令で取らねばならないこともあるんですよ。このようなことはよくあることです。

    続きを読む
  • 私は今まで現場で会った事無いから私からしたら珍しいね。 まぁ、電験三種持ちで電工してる方ならば保安、設備管理に行ったとしてもいざ工事を委託する場合に電工に舐められる事はないよな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる