教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトです。いまってお客さんがタバコ買ったらライター上げないといけないんですか?そんなの働いてて始めて言われたし…

コンビニバイトです。いまってお客さんがタバコ買ったらライター上げないといけないんですか?そんなの働いてて始めて言われたし知らんしなんか怒られたしやめてーコンビニバイト

66閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    2016年に、タバコに景品を付けるのは値引きに該当し法律違反になる可能性があるので禁止になりました。 グレーな感じで、カートン買いにサービスライターを渡してる店もまだあるみたいですね。 オーナー・店長にサービスライター付けてるか聞いてみては? タバコなんてほぼ税金で、店にとっては利益にもならない、クレカ・電子マネー決済だと赤字になる商品に、更にライター渡して赤字を増やす馬○な事は辞めた方が良いのに。

  • 私が働いていたコンビニは、昔はカートン買うお客様に1つつけてましたが、いつからか無くなりました。 ライターは店がお箸や店のゴミ袋と同じく経費で買うので、納品されてなければそのお店はサービスライターは、付けないと言うことです。 確認で店長に聞いて、置かないのであればお客様に「当店ではお配りしてません」と言って大丈夫です。

    続きを読む
  • そーいうのは店長に聞いて下さい 稀にカートンで買う人にサービスしてるコンビニありますけどキミのコンビニがそーいうことやってるかどうかは知る由もありません

  • ライターや有料なので上げなくていい。 それ位で辞めない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる