中央大学 商学部 会計学科 1年です。

中央大学 商学部 会計学科 1年です。今更になって早慶や旧帝に対してコンプレックスを抱え始めました。僕は元々旧帝志望だったのですが、共テでやらかしたのでそもそも受験すらしませんでした。正直後悔してます。このコンプレックスを解消するために仮面浪人をしてせめて早慶を目指そうかと考えましたが、親がどうも反対しそうなのでどうしようかと迷ってます。そこで就活で早慶や旧帝に引けを取らないためにできることを調べると資格試験が有効だと知りました。中央商は公認会計士の名門ですが、経理研に入るにはお金がかかるため、家計的に厳しいと思いましたが、TOIECなんかは良さそうだと思いました。そこで質問なのですが、TOIECは何点を目標にするべきですか?各レベルの大学の平均やその大学に対抗するための目安の点数、何年生で何点を取るべきなどを教えて下さい!また、TOIECに向けて勉強をしつつ、早慶の仮面をするのは難しいですか?英語と数学はそこそこ得意なのですが、国語が壊滅的です。アドバイス下さい。

続きを読む

1,013閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    質問者が、元々早慶志望だったのであれば、早慶に入ったらコンプレックスは解消するのでしょうが、元々旧帝志望なのであれば、早慶に入ったとしても、多少の慰めにはなれどコンプレックスは解消しないのではないでしょうか。仮面浪人は時間の無駄になる可能性があると思います。 ところで、質問者は中央大学のことをどれだけ知って入学しましたか?偏差値や友人・ネット上の根拠のない話だけでは中央大学を見誤ります。中央大学の実力を示すデータがあります。 『全日本大学レーティング2024』(島野清 著)は、各大学の以下の基礎データを社会的実績としてポイント化して、大学格付を行っています。 【基礎データ】 国家公務員総合職合格者数 司法試験合格者数 公認会計士試験合格者数 弁理士試験合格者数 一級建築士試験合格者数 上場企業社長数 上場企業取締役数 TOPIX採用銘柄役員数 都道府県知事数 政令指定都市首長数 地方自治体幹部職員数 国会議員数 衆院当選5回以上・参院当選3回以上の国会議員数 人口20万人以上の市長・特別区長の数 【大学格付】 SA格付(トップ格付) ①東京大学、②一橋大学、③京都大学、④慶應義塾大学、⑤早稲田大学、⑥東京工業大学、⑦東北大学、⑧神戸大学、⑨大阪大学、⑩中央大学、⑪北海道大学、⑫九州大学、⑬横浜国立大学、⑭名古屋大学 それから、過去の知恵袋に、出身大学・学部別の上場企業役員数が出ています。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12282752672?fr=ios_other さらに、中央大学は、毎年トップ5に入るほどの多数の公認会計士試験合格者を出しており、少なくとも1976年以降、日本公認会計士協会会長を3人出しています。3人とも商学部出身です。公認会計士の世界で中央大学は名門です。 以上のデータから、中央大学の真の実力が分かると思います。中央大学は日本有数の大学です。あとはこの事実を質問者がどう受け止めるかです。 中央大学商学部には、意識の高い学生がたくさんいます。そういう意識の高い仲間と共に学び、サークル活動を楽しみながら4年間を過ごせる環境があります。 時間がたくさんある大学時代に英語の勉強に励むのもいいと思います。TOEICは800点超えを4年間の目標にすると良いでしょう。800点以上あると英語力が高いと評価されます。また、中央大学商学部には様々なグローバルプログラムがありますから、そういったプログラムも履修することでTOEICの点数が単なる点数ではなく実質を伴ったものになります。 このように考えたら、中央大学での楽しみが見えてきませんか。コンプレックス解消のためではなく、今ある状況の中でどんな花を咲かせるかを考えて行動するほうが何倍も楽しいと思います。 最後に、重要な補足をしておきます。 中央などMARCHは、所詮早慶には敵わないという人がいますが、そうではありません。 有名企業400社就職率があります。2023年度は、慶應44%、早稲田34%、中央22%となっています。慶應は内部生の強固なネットワークで有名企業就職率を押し上げていると言われていますが、そうであっても56%は有名企業400社に就職できていません。早稲田なら66%は有名企業400社に就職できていません。つまり、早慶であっても絶対はない。中央で自分に力を付ければ、早慶と同等もしくは早慶を超える就職を実現できる可能性があるということです。

    4人が参考になると回答しました

  • 中央商学部でTOEICで高得点を取っても 早慶の商学部に負けますよ。中央法学で 司法試験に受かりTOEICも高スコアなら 勝てますが。

  • TOEICを目指すよりもまずはネイティブスピードの英語を聞き取れることを目指すのが良いと思います。加えて不自由ないくらいに話せると良いと思います。その上で弱点の分析や現状把握のためにTOEICを受けてみるのは良いと思います。一般的にはTOEIC850点以上で有利になると言われていますが面接で急に英語で質問された時に答えられなければペーパーだなと思われると思います。外国語の習得で最近言われていることはひたすら膨大な時間聞くと良いということです。英語が話せる人は全く意味が分からなくても桁違いに英語を聞くということをやっていますので自分の趣味関連で海外のYouTube動画を英語字幕付きで見まくるのがおすすめです。あと学歴コンプということですがそういう考えですと今後もコンプは沢山出てきますよ。車とか家とか収入とか就職先とか役職とか収入とか結婚してるかどうかとか子供の数とか子供の進学先とか孫がいるかとか。周囲から刺激を受けたり比較して競争することも多少の意味はありますがそれよりも自分が何をやっている時が楽しいのかに着目することも結構大事だと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学院へ行けばいいかと。 最終学歴が大学院になりますし、コンプレックスも解消されます。ガクチカにも力を入れ、公認会計士も取得すればいいと思います。 経理研究所の費用は安いですよ。予備校の半分ちょっとです。何とか工面できませんか。 また早慶に行っても旧帝コンプレックスは多いです。早慶の新入生でも毎年絶望的な顔をした学生が多数います。浪人したことを後悔する人もいます。1年遅れるってことは1年分の収入が減るってことですし、同級生が1つ年下になります。 中央大学商学部会計学科なら学歴として満足すべきです。中央大学自体が全国に800ある大学の中で上位10%に入り、また会計学科は法学部に次ぐ名門です。この学歴で満足できないなら、中央大学以下の90%の学生は立つ瀬がないですよ。 もう気持ちを切り替えて、次のステージへ進みましょう。第1志望が残念だった新入生は、みんな何かしら前向きな理由をつけて次のステージへ進んでいきます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる