教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系院卒は近年だと、商社、コンサル、金融が多いと聞いたのですが本当なんですか? わざわざ院まで行って研究したのに勿体なく…

理系院卒は近年だと、商社、コンサル、金融が多いと聞いたのですが本当なんですか? わざわざ院まで行って研究したのに勿体なくないですか? メーカーが嫌いってことなんですか?

178閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    多いと云うことはありませんが、昔から理系も進出していますよ。 自分は学部卒ですが、国立理系卒で総合商社に入りました。僕のいた総合商社では理系卒の社長会長もいましたよ。

  • 学問的関心事を仕事と結びつける人ばかりではないし、大学で得た知識やスキルを仕事に活かすことを第一に考える人ばかりでもない。やはり、仕事で多くのお金を稼ぎたいと思う人が多いのでしょう。

  • 金融は報酬が良いので行きたいんじゃないですかね? 後は性格の問題ですか?! つまり「自然界の法則性の探求に強い興味がある人」は自然科学者になり それを技術的に応用したい人はメーカーへ 自然界というよりもむしろ社会科学等に興味がある人は商社、コンサル、金融ですか、

    続きを読む
  • もったいなくないです。 多くの企業が理系の素養をもった人材を求めています。特に金融なんて入社の多くは文系ですが、トップの多くは理系です。理系同士で競うより、文系相手に競ったほうが勝ちやすいのかもしれませんね。 コンサルでもBCG代表は早稲田理工です。 3メガ社長 MUFG 東大工 SMFG 東大工 みずほ 一橋法 5大証券社長 野村HD 慶応経済 大和G 早稲田理工 三菱証券 早稲田商 SMBC日興 慶応理工 みずほ証券 慶応経済

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる