教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コメント失礼します。私は今学生でホームセンターでアルバイトをしています。

コメント失礼します。私は今学生でホームセンターでアルバイトをしています。月に1回ほど、ペットの餌を買っていく見た目が40代くらいの男性の常連客がいるのですが、そのお客さんとは割とよく話す方で、ペットの話だったり、長期休みどうするのー?と聞かれたり、車の話などと些細な会話を楽しんでました。私も特にその常連客に嫌な思いをしたことがなく、レジに来たら話す程度のお客さんでした。 ある時品出しをしていたら、話しかけられいつも通り会話を交わしてたのですが、LINEを交換したいと言われ、パッと断る言葉が頭に浮かばず交換してしまいました。 (今思えばスマホが裏にあって、とか出勤中なので、店としてダメと言われていて、など思いつくのですが…) 退勤後、交換してしまったことをマズイなと思い何も連絡せず ブロック削除しました。 連絡が既読つかず察したのか、ペットの餌を買いに来た時この前のLINEごめんね、嫌な思いさせちゃったねと言われ、私も 平気ですよ〜機種変して上手くバックアップ取れなくてなどと嘘をついてしまいました。その場しのぎの頭に浮かんだ言葉を言ってしまいました。電話番号とかでしたら!と明るく対応してしまい、 電話番号をメモに書いて渡されました。 自分から電話番号とかでしたら!と言ってしまったのにも関わらず、 電話番号を登録せず、そのままでいます。失礼な事をしたと自覚があります。 常連のお客さんなので、またペットの餌を買いに来ると思います。 自分のミス、不注意のせいではあるのですが、ストーカーなどと何かあったらと怖いなと思います。次いつ来るのかと思いながら出勤するのも怖いと思う反面、バイト先の人間関係がよく、自宅から近く出勤しやすいとメリットが多く辞めたくないです。 バイトをやめて他でした方がいいでしょうか? また、次そのお客さんが来た時どう対応すれば良いでしょうか? 回答お待ちしてます。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「ヤバい人」だなと少しでも感じるなら、辞める。 プライベートでの連絡はやはり取れないと言って諦めてくれそうなら続けるという感じでしょうか。でも人間はどこで豹変するかわからないので、細心の注意を払うにこしたことはないと思います。尾行でもされたら辞める意味もなくなってしまいますしね…。

    1人が参考になると回答しました

  • 素直に「個人情報を教えてしまうことに抵抗がありまして...すみません」と、明るく言えばいいのではないでしょうか 仕事しにくくなりますし。 今なら修正できると思います!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • バイトをやめて他でした方がいいでしょうか?・・・? 辞める必要ないです。 次そのお客さんが来た時どう対応すれば良いでしょうか?・・・? 普通に接客すればいい。 電話の事に触れない。 電話番号聞いたから電話掛けないといけない・・・という事はない。 「ペットに関する相談なら店でします」

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる