教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトの求人で「できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。」と書かれていました。

転職サイトの求人で「できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。」と書かれていました。最近、応募した2社の求人で、選考のところに「できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。」とあり、2社とも一次面接の案内をいただきました。 1社は既に面接終了し不採用でしたが、もう1社は今度 面接予定です。 今まで書類選考通過率がイマイチだったので、面接案内を頂いて嬉しかったのですが、ふと「もしかしたら、応募者のほとんどに面接案内してる?」と疑問を抱きました。 質問:上記のような求人、応募者のほとんどに面接案内してると思いますか? 大量採用の求人ではありませんが、数人採用予定のようです。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    応募者の数にもよるのかなと思います。 数人採用予定でも50人とか100人が応募してきた場合は、ある程度面接者を絞っていると思います。 できるだけ多くの人に会いたいと言っているので、書類選考のハードルは下げていると思います。 それでも面接官も暇ではないと思うので、職歴があまりにも合わなそうな人は書類選考で落としていると思います。

  • 実際に多くの方と面接しているのだと思います。

  • そりゃ、そうでしょうね。 履歴書だけで採用できるなら、面接はしない。 可能性があるならば、面接へ案内する。より良い採用をするために。 会ってみなければわからないことがあるのは、わかりますか? そして、面接に行くと言っていたのに他で採用通知が出て 来ない人も、ドタキャンする人もたくさんいる。 そんなご時世です。 他のことを考えず、自分の面接で本領発揮できるよう そちらに意識を向けて頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる