教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

路線バス運転手やってます20代です。 月の残業は35時間。月に4日休日出勤。 残業代も休日出勤手当も出ます。 基本給22…

路線バス運転手やってます20代です。 月の残業は35時間。月に4日休日出勤。 残業代も休日出勤手当も出ます。 基本給22万円です。年功序列です。手取り28万円。客からの理不尽なクレーム。40代から50代の陰湿な人間関係、職場環境劣悪と言われてますがもっともっとブラックな職場ありますよね?僕なんかはまだ全然いい方なんですよね… 体験談あればお聞きしたいです。

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私もバス乗ってた時はマジで同じ環境でした。 給与も同じくらい。正直あまりお金への執着が無い性格だったのでそのまま10年ほど勤めたけど ある時に知人から『その環境はドブ川と同じくらい腐ったブラックやぞ!』と言われ 近場でイロイロ調べ、トラックへ転職した。 バス運転士は社会的な信用や公務員に似たステータス感があるけど、実質の賃金や会社環境は最底辺で昭和のまま。行政からの補助金がなければ明日にも倒産する自転車操業に加えてコロナ禍の赤字回収でおそらく今働いている人の昇給や退職金などは完全にアテにできない状況。 少し大きなバス屋だと労働組合があったりするけど完全に会社に迎合した名ばかりの組織だから労使交渉など意味が無い。 そんな環境に居座るのは他では通用しない厄介や高齢者や中卒や元ヤンキーなどの訳アリなやからばかり。 一部の大都市部バス会社以外は全国的に給与や福利厚生、環境や人材などは ほぼ同じだと思う。 何故なら人材不足で大幅な改善がされているなどという最近の風潮に対して、実際に働いている知人達から 何にも変わってない。最底辺のブラックのまま!という声がほぼ全員から聞こえているので。 バスはトラック業界と違って社会インフラなのでどんなに現場のドライバーが苦しくても潰れない。 だから一定以上の改善努力はしない。 なので 不満が限界を超える前に、早めの転職をお勧めする。バス会社に居て嫌な思いをしている時間が無駄以外の何物でも無いから。

    続きを読む
  • 年功序列の理不尽な会社ですね。路線バスで乗客運ぶのに年齢は全く関係ないですよ。そういう会社は潰れるまで分からないのでさっさと転職した方が良いですよ。

  • 私も路線バス運転手です。 地方のバス会社なので同じぐらい働いて手取り25万ぐらいでした。大体月の拘束時間は250時間、13連勤当たり前、去年の有休消化は7日でした。年間の休みは35日ぐらいでしたね。 社長のトップダウン、年功序列、社員同志の妬み、僻み、悪い噂ばかり。無事故が当たり前で社員を褒める文化は無く、事故を起こせば犯罪者のように責められる。半生文、減給。この業界は他社から新しい考えを持つ優秀な経営者が来ないと何一つ変わらないと思います。 会社は変えられないので、人生を変えるのは自分だけですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる