教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近退職代行のニュースがやってました 代行会社が依頼され会社に退職の電話してたけど、会社側が本人じゃないと退職させないと…

最近退職代行のニュースがやってました 代行会社が依頼され会社に退職の電話してたけど、会社側が本人じゃないと退職させないと言って電話切るみたいなのをやってましたこれで働いてる本人としては会社にいかなきゃいいだけだと思いますが、会社側は辞めさせてないとしたら無断欠勤みたいな扱いになりペナルティとか発生することもあるのでしょうか?

続きを読む

90閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • まず会社側と雇用された側は雇用契約関係にありますから、退職の際は その会社の決められた規則に従い退職しなければなりません。 これが基本です。就業規則もあれば法律もありますから、どのような理由も退職できないとはなりません。また2か月前に申告することとか詳細は決められているはずですが、疾病も、事故もありますから必ず特例が定められています。 したがって本人が退職希望を会社に伝えるしかありません。その手続きが正しければ会社は決まりに従い認めなければなりません。その手続きに対し会社が適正な対応をしない。違法性もとなればそこでそれに対して行動を起こすという事です。 その前に第三者とは無関係の人に自分の退職希望を電話(本人確認ができない)で依頼したところでどうにもならないのは当たり前のことです。 無断欠勤はもちろん処分対象ですし、会社に損害を与えたとなればその補償もとなるのは当たり前です。雇用契約をしっかり認識し直さなければいけません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる