教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブランク10年の介護福祉士有資格者

ブランク10年の介護福祉士有資格者こんにちわ 初めての投稿です 34歳 女 既婚 子なし 福祉専門学校卒業後 介護福祉士 社会福祉主事任用資格 レクリェーションインストラクター資格取得してます 20歳~25歳まで側頭葉癲癇(幻覚・妄想・幻聴等精神疾患あり) で治療しながらも 看護助手・介護職員・介護福祉士で働いてました(25歳で癲癇完治) 25歳時結婚 専業主婦になり 32歳で子宮筋腫発見! 今現在34歳子宮筋腫は経過観察中です 癲癇完治して約10年になり精神状態も落ち着いてきたし 子供も作らない予定なので ハローワークにも行ったのですが 介護経験者不問・必要な免許資格不問の求人票もあるのですが 介護関係で働きたいと思い始めているのですが ブランクが10年もあるので躊躇しています(;O;) そこで ふと思ったのですが こんな私が ホームヘルパー2級の資格取得してから就職活動するのはどうなのか? と思いました 介護福祉士がホームヘルパー2級の資格取得することは可能なのでしょうか? 又、ヘルパー2級取得したら就職に有利になるでしょうか? やっぱり 10年のブランクは長すぎですよね(;_:)

補足

早速回答ありがとうです ちなみに 癲癇だったこともあり 自動車免許は持っていません

続きを読む

812閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いまさらヘルパーの資格は必要ないのではないですか? 介護福祉士って、たしかヘルパー二級より上でしょう? 意味が無いような気もします。 ブランクがあっても未経験OKとか、資格さえあれば相談にのるところもあるんではないでしょうか。 がんばってください。

  • ヘルパーが有利?と書かれてますが、介護福祉士のほうが断然有利ですよ! 不安なら、パートから始めるとか、グループホームなどの人数少なめのところから始めるとか。 ブランクは関係ないと思います!むしろ、年齢を重ねた(大人になった)ことで、若いころとはまた違った介護ができるんじゃないでしょうか^-^ あまり無理なさらないように(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる