教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医薬品製造工場のクリーンルーム(無菌室)の清掃って、どんな感じですか? 無菌室ってよくわからないんですが、気をつけ…

医薬品製造工場のクリーンルーム(無菌室)の清掃って、どんな感じですか? 無菌室ってよくわからないんですが、気をつけなきゃいけないこととかありますか? また、この年齢だと浮きますか? 正社員の募集です。 教えて下さい。

続きを読む

6,195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    注射剤(無菌製品)を製造している工場に勤めるものです。 菌の最大の発生源は「人間」ですので、服装に関して厳しい決まりがあります。 工場勤務の人だと、通常は制服に着替えているので、そこから話を進めます。 まず、事務所からクリーンルーム(無菌ではない)に入るときに着替えをします。 下着以外はすべて脱いで、無塵衣というものに着替えます。手袋、マスク、ヘアキャップもしますし、靴も履き替えます。 そして、クリーンルーム(無菌ではない)から無菌室へ入るときにもう一度着替えをします。 無塵衣を重ね着して、手袋は二重、さらにゴーグルを着用して、皮膚が全く外部に露出しないようにします。 つらいことは、 ・大量の汗をかく(無塵衣は通気性がないし、肌を一切露出させないのでね・・・) ・非常に束縛感がある(無菌室は走ったり、大声を出すことが禁止されている。また紙も持ち込めないので、メモもとれない) ・生理現象が起こったとき大変(入るときと逆の順で着替えて、やっとお手洗いにたどり着ける) こういうこともあって新規採用してもなかなか続けて勤務してもらえないのですが、逆に無菌作業員の替えがきかないということでもありますので、継続した雇用を希望される人にはいい職種だと思います。 性別や年齢には関わらず出来る仕事です。 決められたことを忠実に守ることが苦痛でなければ、問題ありません。 ただ、ヘアースタイルはぐちゃぐちゃになってしまいますので、おしゃれしたい人にはつらいかな。 結婚指輪以外の大きな指輪、ピアス、イヤリング、ネックレスはNG。ひげも基本的にはNG。 また、ゴムやアルコールにアレルギーのある方は遠慮したほうがいいでしょう。 手の消毒で、素手に直接アルコールをすりこみますし、手袋はゴム製です。 なお、清掃だけという募集はないと思いますので、製造作業員としての募集と思われます。 もし、面接に行かれるときは、「こざっばりした格好」で「言われたことを着実に守る」姿勢を見せてください。 ご参考になれば。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる