教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車業界って最近どうですか? ハイブリッド車や電気自動車で結構盛り上がってきた気がするのですが・・。 自動車部…

自動車業界って最近どうですか? ハイブリッド車や電気自動車で結構盛り上がってきた気がするのですが・・。 自動車部品製造企業も含めてお答え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

434閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あくまで補助金と、減税で、客にとってはプラス値引きで車が買える為、お金がある人から金を引き出しただけに過ぎません。 ご存知の通り、不況で今、買い替え、初買い、出来る人って限られていますし、今経済政策の頭打ちで、求人も減りましたね。 一定期間働いたら、また辞めてもらうけど、会社は期間をきっちり設けているんで、今度は首切りだどうのこうの文句はなしで・・・ て求人が出たくらいでしょうか。 補助金、減税によって出た一時的な需要の先食いであって、これは確実に盛り上がってるわけではありません。 むしろ、補助が無くなり、従来の販売に戻ればぴたっと止まるでしょう。 同じ車が、下手したら数十万以上安く購入できたわけなんです。 それをこのご時世、そう簡単に同じ車を数十万(補助金等終了後)高い金を出して買う人間が普通の生活している方々を中心に考えても、どんだけいるでしょうか?? 富裕層はどうかはしりません。 だからこそ、その受注の吐ききれない部分を期間工で一時的に生産力を上げる方向になったわけです。 確かにハイブリット・電気自動車は燃費がいい。使用コストが抑えれる等の報道は目立ちますが、忘れてはいけません。 来年4月以降任意保険も各社値上げを決定し、今回民主党政権の目玉である高速道路無料化(全部じゃないけど)。 これの補助財源・・・・・・ いろんな論議はありますが、一番可能性があるのは、自動車使用者に対する増税。 もしないにしても、今の段階でも、確実に維持費が高すぎる。 そういった流れで、交通の便がいい所から車離れはやっぱり進んでます。不景気、所得減俸等も手伝って。 報道にはありませんでしたが、例のプリウスも、製造が間に合っていないとはいえ、首都圏を中心に注文は減ってきてるみたいです。 今、ハイブリット等の受注を支えてるのは、僕含む、地方の電車も細かく走ってない地域の人間です。 トヨタも、今回の民主党政権に、補助金等の停止をやめてくれ。 と申し入れしたみたいですね。 メーカーもわかってるんですよ。 税金投入されないともう、そこまで売れないと。 話長くなりましたが、今後の政策次第で、自動車部品もそれなりに仕事は発生するかもしれませんが、そこからうなぎ上りで仕事が増えて、社会が持ち直す。。。。。 わけではないです。 大幅に改善するには、車体の値下げも大切ですが、維持費(自動車税等の車にかかる税金)を大幅に下げれば(短年ではなく継続式で)、それなりに買い替え速度はあがりますよ。 もうそこまでしないと昔ほど車車車。 な世間には戻れないと思いますよ。

  • 自動車部品の物流に携わっています 確かに一部の車種は元気になってきて 土曜稼働も始まりました しかしこれも来年3月までとささやかれています 共通部品もかなり増えています ということで 今のところ経費を増やさず様子見といったところでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる