教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパーの資格が無くなるのは、まだ先のことでしょうか?もうそろそろ無くなるかな?って思っていましたが不況の影響など…

ホームヘルパーの資格が無くなるのは、まだ先のことでしょうか?もうそろそろ無くなるかな?って思っていましたが不況の影響などで後回しになりそうですよね。 今無くすと無職の方が大変なことになりそうですし。介護職も人が足りてないらしいし… 話は飛んで、1年後くらいに自己都合により会社を退職しようと考えています。 でもこの世の中うまいこと仕事が決まるとは思えないし、もしもの為にヘルパーの資格を取っておこうと考えています。 でもいつか無くなるなら取る意味あるのかな?無駄にならないのかな?って思ってしまいます。詳しい方よろしくお願いします(`・ω・')ゞ20才男、社会人3年目

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヘルパー2級は簡単になくせないんですね、取得人口がけた外れに多く、またヘルパー資格があってこそケアマネ受験の際の就業実績要件なども無資格の場合より優遇されているルールですから。 ただ、ヘルパーの講習には実習が付き物で、受講する限り避けては通れないですから、結局仕事を休むか辞めてからとるかの選択になります。無試験だけに、実習など一定のカリキュラム修了が条件になるもので。 受講が無駄になるかどうかは、むしろご自身の資質との適性の問題だと思います。現に実習中に施設側と口論になって辞めた人とか、普通の受講中にもリタイアした例もあるほどで、生身の人間を相手にする仕事だけに真剣勝負で臨む必要はあります・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる