教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生が 平日の昼に料理を習いに行ったら何か言われますか? 私は祖母も母も日本人じゃないので 日本料理が出てきま…

中学生が 平日の昼に料理を習いに行ったら何か言われますか? 私は祖母も母も日本人じゃないので 日本料理が出てきません 口に合わないので だいたい自分で 作っていますが 味見のタイミングとか 「少し色付く程度」や「少々」や「適度の味より少し薄め」など かかれて いても 基本の物をほとんど知らないので 正解がわかりません 料理の上手な方は 自分で美味しいと思えば それでいいとか 正解なんてないとか言うけど せっかく作るなら無難では なく できるだけ美味しく作りたいし 細かいタイミングを知る方が 効率よく作れる気が するので 習いに行こうと思いましたが ホットペッパーとか みたら 結構 高くて お小遣で習えないとこも多いです でも やっと家庭料理が お小遣いの半分で習えるところを見つけたんですが そこが 月・水・金の10時~16時までと 土の20時~23時の中から週1で 初心者・新婚さん・男性の方大歓迎と書いてありました 土曜は無理なので 平日になりますが 私は登校拒否してるので 時間的には問題ありませんが 中2なので フケては見られますが 大人には 見えないと思います 年齢も性別もバラバラみたいだし 個別では ないようなので 先生とか生徒さんに あれこれ聞かれたり 怒られたり したくないです でも料理習いたいです やっぱり我が儘ですか? どっちか我慢しなきゃ駄目ですか?

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校に行って家庭科の授業で作れば 材料費だけでタダなのに。 毎日できなくても学校の先生はほぼ毎日いるんですからどんどん質問すればいいのに。 もったいない。 未成年で学校やってる時間帯の習い事なら断られると思います。 放課後以降の時間帯ならただの「料理好きな子」くらいですむと思いますよ。 ただちょっと時間が遅いので送り迎えが必要かと。

  • 未成年かどうかではなく、義務教育の年齢というのがマズイと思います。 自分と他人の味覚の違いであるのなら、 美味しくできたと思うものを、知り合いにでも食べて貰って意見を聞くのはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホットペッパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる