教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸能マネージャーと付き人について質問があります。 堅苦しいかもしれませんが、どうか最後までお願いします。

芸能マネージャーと付き人について質問があります。 堅苦しいかもしれませんが、どうか最後までお願いします。私は今中学生なのですが、表に出る芸能人の方達に重要な芸能マネージャーになりたいと思っています。 初めて出来た将来の夢なのですが、嫌な仕事を無理矢理するより 辛くても自分のしたい仕事をやる方が良いと思っています。 何も知らなかったのでマネージャーについて色々調べたのですが、最終確認の為質問があります。 ①全てまとめた結果、私の中でのマネージャーさんは ・資格などよりも人間性や根性が大切 ・中途半端な気持ちで出来る仕事じゃない ・寝れないと言っていいほど多忙な仕事 ・何人かの芸能人の方を掛け持ちする ・仕事内容は仕事を取る、スケジュール管理など ・二十歳を過ぎていればなれる。 なのですが、あっていますでしょうか? ②高卒でもなれると書いてあったのですが、本当でしょうか? ③友達が芸能界を目指しています。仮に友達が芸能界に入ったとして、友達にマネージャーがついたとしても私が友達のマネージャーになるという事は有り得ますか? ④給料が20万~30万と書いてあったのですが、本当にこんな貰えるのでしょうか? ⑤私は女なのですが、女の人でもマネージャーになれるのでしょうか? ⑥人間性や根性が大切だとは言いますが、この資格を取っておいたら有利かもしれないというのはありますか? ⑦マネージャーとして採用されやすい性格や経歴はありますか? 私はまだ中学生なので、頑張ればこれから色々な資格を取っていくチャンスはあると思っています。 辛い仕事だとは思いますが、中途半端な気持ちではありません。 また、マネージャーの事を調べていたら"付き人"というワードを多く見かけます。 付き人というのも調べてみたのですが、簡単に言うと"お世話係り"と書いてありました。 仕事内容は、 ・担当芸能人に付き添っていられないマネージャーさんに代わって番組などに付き添う ・荷物を持ったりなど、お世話をする と書いてあったのですが、あっているのでしょうか? 質問攻めですみません、 良かったらご回答お願い致します。

続きを読む

5,529閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    順序が逆になりますが、まず「マネージャー」と「付き人」について。 正直境目はあいまいですが、普通「マネージャー」は、 1.芸能事務所に社員として入社 2.会社が決めた芸能人を担当 3.複数の芸能人を担当することもある と言えます。一方「付き人」は 1.芸人や歌手のお弟子さんのように、自分も芸能人である(めざす)場合もある 2.基本的に一人の芸能人に付きっ切りになる 3.世話をしながら、師匠から学ぶことも目的 ということでしょうか。 次に確認事項①から順に… ①大体その通りです。 ②学歴ですが、確かに高校卒業でもなれないことはありませんが、 強力な縁故などがない限り、大学には行くことをお勧めします。 ただ、芸能や芸術、放送等に関する専門学校を卒業して入る人も います。その場合、学生のうちからアルバイト等で業界と接点を 作っておくことをお勧めします。 ③芸能人になる為の道とマネージャーになる道は全く異なります。 たまたま縁があって担当できる可能性はゼロではありませんが、 なかなか無いことです。ただ、お互いがそれぞれのキャリアを 積んで、一緒に独立なんてことはあるかもしれません。 ④給料は会社(大手か中小か、売れている人がいるか、等)や 仕事内容、年齢、経験、によってかなり違います。また、この仕事 に限らず、実際の手取り給与は、税金、社会保険料等を引かれた 金額になります。一度ご家族の給与明細を見せてもらいましょう。 ⑤女性マネージャーは沢山活躍しています。ただ、仕事は男と 変わりません。女扱いされないことも多いでしょう。 ⑥ぜひ欲しいのは自動車の免許。しかし資格以上に、幅広い教養 と、感性が必要だと思います。 ⑦ちゃんと会話が出来る事。当たり前のようですが、大事です。 経歴はどんなものも無駄になりません。恋愛経験や部活、趣味 だって武器になりえます。自分にしかない武器は何にしても強い。 最後に大事なこと。芸能事務所に入って、マネージャーになっても、 ずっとマネージャーでいる人はあまりいません。経験を積んで、 後進を指導する立場になったり、経営にかかわったり、独立したり と、様々な道が考えられます。 中学生のうちから具体的な目標が持てるのはすばらしい。でも、 芸能にかかわる仕事はとても幅広く、奥深い。興味がちょっと変わって 行っても、それは挫折なんかじゃないのです。 是非これからの大切な数年間、色んなことに興味を持って、楽しんで、 知恵と教養と感性(と強靭な体力)を身につけていって下さい。 健闘を祈ります!!

    20人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる