教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の結婚率が低いのはなぜ?

看護師の結婚率が低いのはなぜ?私は看護学校に通っています。 私の学校の先生は、7人中3人が独身です(既に40歳over)。 私も彼氏のいないまま就職すると結婚ができなくなりそうで怖いんですけど、 なんで看護師は結婚率が低いのでしょうか?? ps 結婚率が低いというのは統計的なデータはありませんが、私の実習や学校での看護師さんを見てきたただの偏見です。 同じクラスの看護学生も、半分くらいは彼氏がいませんので・・・。 そんなことないのなら、すみません。

続きを読む

4,131閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    親が看護師ですが、親の話を聞くとやはり独身の方が多いようです。 一つは病棟勤務であれば日勤・夜勤によって変則的な生活となり、病院と自宅の往復となることもあるそうです。 また肉体的な疲労もさることながら精神的な疲労が大きく、精神的に不安定となる可能性が高いのも要因かもしれません。 とはいえ、社会人になればどこも似たりよったりなのであまり深刻に考えなくてもいいかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことはないと思いますよ。学生時代は女子校みたいなんで彼氏いない人多かったですが、仕事しだすとみんな彼氏ぐらいいました。そして結婚してやめていきます…。学校に未婚の先生が多いというのは、結婚してないから仕事してるだけだと思います… 。正社員しながら育児(主婦)している人は少ないです。

  • そうね、結婚率低いかも・・出会いなし、病院にもよるけど1.2年目って勉強ばっかりで 忙しくて、デートしてる暇とかないし・・・。 それに今度、逆に仕事を続けていると、仕事の方が面白くなってきて結婚とか 考えられないし、結婚したら、子供が出来たら続けていくのも大変になるし・・・ 無理に続けると離婚・・離婚率も多いよね~それを考えたら最初っから 結婚なんかしないでも・・って思っている人多いのでは? 私の上司は「もし結婚して、子供ができたら、何ヶ月か休まなくちゃいけないでしょ?家族のために 仕事に犠牲にはできないし、ブランクが空くことかもったいない!}とまで言ってる人もいましたよ。 でもこれも人によりけり、結婚している人もたくさんいますよ。私も一生独身かも?って 思っていたけども結婚できたし、子供も生まれて今は幸せにしてるから、その気さえあればいつでも

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の職場は小規模で休みも取れやすく、一番若い看護師さんを除いて、既婚者ばかりです。夜勤したりシフトも変則的だから、やはり、旦那の理解は重要ですね。私自身、夜勤してますが旦那が理解してくれるから働ける様なもんです。それに、それなりの給料が貰えたら、生涯独身でも困らないでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる