教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業の総務で人事を担当しています。

中小企業の総務で人事を担当しています。リクナビ、マイナビなどは費用が大変かかるため、登録してません。今年から数校の大学、学生職業センターへの登録はしました。 毎年、2~3人程度の新入社員を迎えていましたが(今までは大学の就職係からの紹介がありましたが、定年退職になりました)、今年は、新入社員はいませんでした。来年度は是非2~3人は入れたいと思っています。 就職活動をしている方へ、どういった求人活動が効果的でしょうか?ホームページの採用ページはありますので、どういった言葉、などを良く注意してみますか?教えて下さい。定着率は非常に高いのでそれほど悪い企業とは思わないのですが・・・・。

続きを読む

1,426閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そもそもですが、その企業が募集していることを認知してもらわないといけないので、自社HPだけだとかなり難しいと思います。 リクナビ、マイナビは最近は景気も悪いので格安で出来ます。 「質問者様が自社HPを工夫する時間の給料」>「就職サイトへの掲載」 は間違いないと思います。 あとはハローワークへの求人掲載、ユニキャリア(http://uni-career.jp/2011)への登録ですかね。

  • 新卒にこだわると結構大変です。 あと価格を落として確実に採用したいならリクルートでもリクルートエージェントでも成功報酬型のサービスもやっているのでいいかもしれません。(実績のない学生に報酬料金50万とか、疑問を感じるかもしれませんけど) 新卒にこだわらず第2新卒、若年フリーターの積極採用を考えるとジョブカフェがいいかもしれません。 経済産業省も就職浪人なんかにインターンの場を設ける試みもやってます。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100211/mca1002110506005-n1.htm 私も中小企業の人事担当をしていますが0円で新卒採用するのは今では無理です。 時間を割いて企業説明をじっくり学生にしないと採用は無理です。 内定辞退なんかも発生していますしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる