教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造職→営業事務の志望動機

製造職→営業事務の志望動機新卒で入社し、今まで工場で体育会系の製造業に就いていたのですが、社風と業務内容に心身共に疲弊し、1年11ヶ月で退社してしまいました。 採用された当初はデスクワークに着く予定でしたし、製造で膝の関節を悪くした為に次の職場はデスクワークにしたいと思っています。 今まで10社程書類を送りましたが、9社は書類選考で落とされてしまいました。 それまでは「未経験ではありますが、製造部で行っていた業務改善活動の経験を活かして合理化に貢献したい」という旨の志望動機としていましたが、ただ嫌で辞めてしまったと見抜かれているのではないかと思います。 全くの未経験者で事務系に入りたい場合はどのようなアピールをすればいいでしょうか。 まずこのような転職が既に無謀な挑戦だということは承知しています・・・ 年齢は21でOfficeは基本程度使えます。

続きを読む

1,807閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言っていることに一貫性がない以上、誰も採用しようとは思わないでしょう。 まずは、一貫性のある書き方に改めましょう。

  • 今は職安などに求人を出していても 基本それほど人手が足りない訳ではなく 同業のキャリアの優秀な人が面接に来たら入れても良いな、、位で募集をしている会社も珍しくありません。 書類選考で落とされたからといって 何も あなたの人間性が否定された様に考える必要はないと思います。 縁のある あなたに向いた会社は必ずあるので、焦らずに何度でも面接をする努力を諦めないでください。 あまり 耳触りの良い志望動機を書こうと思わずに 特技のところにパソコン(オフィス)等と書いて 自分が机に向かって仕事する方が 機会に向かって仕事するより向いていると思うという趣旨を簡単に書いてみればどうでしょう? 正直さを伝え 一回会ってみたいと思われる為には 完璧な理由を考えて書くより 人間的に正直な人そうだなぁと思われる方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる