教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の修士(旧帝国大学)が文系就職するメリットって何ですか?

理系の修士(旧帝国大学)が文系就職するメリットって何ですか?理系の修士(旧帝国大学)が文系就職するメリットって何ですか?

930閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    知らない人が多いですが、理系の修士は意外に文系就職口があります。 給料・待遇が良いほうがよいと思いますので、金融機関を狙ってください。 大手一流都市銀行、大手一流損保・生保、大手一流商社などです。 私は日本最大の損保勤務ですが、工場・プラント・大型機械・ボイラ・発電所・橋梁 などの保険引受が多く、その物件調査・リスク判断・安全施策・料率算定などは理系 の独壇場で、専門の部署もあります(安全技術部など)。 旧帝大でしたら申し分ありません。トライしてください。

    ID非公開さん

  • 私は理系の修士(旧帝国大学)修了者ですが、 何故そうしたいのか分かりません。 メリットがあるとは思えません。 せっかく大学/大学院で学んだことが生きないじゃないですか。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • メリットは本人の要望によりけりです。 あなたが金銭的価値観を第1にしているとかがわからないと性格には答えられないかもしれませんね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる