教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士ってそんなに難しい資格なのでしょうか?

公認会計士ってそんなに難しい資格なのでしょうか?給料は税理士と変わりませんが、公認会計士の資格で同時に税理士も付いてくると聞きますが 平均給料は同じ給料なのに、公認会計士の方が難易度は高いっていうこと??

11,326閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本の三大難関国家試験は①司法試験②公認会計士試験③不動産鑑定士試験と言われています。 税理士は1科目単位の試験は暗記量、スピードは大変なんですが論文試験が無いので1級合格者でも時間を掛ければ合格が可能です。 一方公認会計士試験は論文試験があり全科目平均して一度に合格点を得る必要があり、合格者も5年ぐらい前までは上位の大学で占める試験でしたので高卒程度では歯が立ちませんでした。 近年は門を広げすぎたので税理士と同等試験と解釈して受験する方も多いですが基本的に上場企業を相手にする資格で中小企業相手の税理士資格とは難易度に差はあります。 給料で比べても難易度はわかりません。

    1人が参考になると回答しました

  • 難しいですね。税理士は科目合格がありますが、会計士は一発で通らねばなりません。また会計士は監査実務を積んだ後に三次試験があります。そして会計士は監査も出来るということですね。会計法人での給料は仮に同じであっても、出来る仕事の幅と将来性が違います。しかしこの業界も今は厳しいので、資格をとっても大手企業へ就職し、経理でもやった方がよほど生活は安定します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる