教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いま高校三年生で、進路について迷っています。 私の考えでは言語聴覚士になるか海外?バイヤー(洋服)になりたいと思ってま…

いま高校三年生で、進路について迷っています。 私の考えでは言語聴覚士になるか海外?バイヤー(洋服)になりたいと思ってます。 でも…どうしても片方に絞れません。 言語聴覚士の免許をとってから海外バイヤーになるという考えは甘いでしょうか?

続きを読む

284閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現実的には難しいですね。 言語聴覚士をしていますが、英語教育はほとんどありません。 (医学英語程度) ですので、STの大学に通っても語学力はつきません。 次に、STの国家試験合格率をご存知ですか? 6割~7割です。 3~4年専門教育を受けた受験生が真剣に受けてその数字です。 正直、どっちつかずになると思います。 看護師とってSTに。 PTとってSTに。など近い分野ならわかりますが、 服飾とSTなんて全く関連性がないですからね。 まず、自分が何をしたいのかをもっと良く考えた方がいいと思います。 多くの仕事で言えることですが 下積みのない仕事なんてありません。 特に海外バイヤーなんて、希望者がみんななれるものではないし、 語学力の他にも必要な努力があると思います。 決められないのはわかりますが絞ったほうが自分自身のためですよ、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる