教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

画廊や古美術商で働いておられる方へ質問です! .

画廊や古美術商で働いておられる方へ質問です! .祖父・父と、美術関係の仕事をしていたよしみで、物心ついた頃から美術画廊や古美術商の仕事に憧れをもっていました。 大学を卒業するときには、全く異業種の普通の民間企業に就職したのですが・・・ 今般、別の転職話が出てきたのを契機に、今まで自分がやりたいと思ってきたことに、ここらでひとつ挑戦してみたいなと、まじめに美術業界への転職を考えています。 ところが残念ながらネットで検索しても、全く情報がありません。 祖父・父ともとうに他界しており、当時お付き合いのあった方々もすっかり代替わりしてしまい、今は全く交流がありません。 イメージは、東京)銀座、大阪)淀屋橋・北浜界隈のオフィスビルの一画にショーウインドーを設けて、なにやら敷居の高そうなお店。 そんなところで働いてみたい・・・(^ー^;) そこで教えて下さい。 業界経験なしです、学芸員等の資格もありません。 ①美術画廊、古美術商の、最近の業界の転職市況はどんな感じでしょう? ②平均年収はおいくらくらいでしょう? ③転職するなら、どのようなプロセスを踏めばよいですか? ④必須となる資格などはありますか? この業界にお勤めの方、業界にお詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

補足

ありがとうございます。 なかなか厳しいお店もあるのですね。 補足ですが、祖父・父は工芸職人でした。 作品は道具屋さんに卸していたので、私は販売の方には馴染みはありません。 ですので、まったくの民間企業からの転職になります。 宜しくお願い致します。

続きを読む

18,104閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    画廊によっていろいろと勝手が違うと思うので、私のケースをあくまで参考程度に。 都内勤務、正社員で年収は新卒で200万円台、残業代一切なし(残業はたっぷり)、有給という概念なし、休みはほとんど週一。 男性ですともっと「丁稚奉公」な感じも。数年前の話ですが(私はとっくに見切りをつけて辞めました)、著しく業界体質が変わっているとは思えません。本当に画廊によりけりだと思いますので一概に言えることでもないのですが、「企業」というより「個人商店」という感じが強いので、一般企業に働いていた人が馴染めるのかなあと思ったりはします。(質問者様はもともとご縁があるようなのでよいのだと思いますが^^;) 私は新聞の求人広告で見つけました。今でもたまに載ってますし転職サイトでも見かけますよ、頻度は少ないですけど。私の知るところは同族経営が多かったように思いますので、実際は家族のつてとか口コミとかが多く、あまり公募しないのではないかと思います。 特別な資格は必要ないと思いますが、営業なら普免、海外とのやりとりもある画廊の事務なら語学力…というところでしょうか。あとは資格云々よりも、ワンマン社長の横暴、旧体質、薄給や超過勤務にもめげない強靭な体力と精神力が大事だと思います。私の経験から来る個人的な意見ですが、イメージ先行ではすごく痛い目に合う可能性もあると思いますよ。同期・後任も、打ち砕かれて辞めていきました。 現在の転職市況はわからないんのですが…うーん少なくともあまり不況に強い業界だとは思えないですし、募集するとしたら欠員補充、となるのではないですかねえ。 強いて良い点(?)をあげるなら、画廊は夏休みを長くとるところが多いです、2週間とか。会社ごと休みになり、業界も静かな時期なので心置きなく休めるでしょう。 が、これも画廊によりけり、私の勤めていたところでは、夏休みは一週間ありましたが、休みのスケジュールを告げられるのは、その開始のたった1,2日前でした。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる