教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あなたの職業はなんですか?

あなたの職業はなんですか?私は高1ですが最近までは看護師という夢がありました。 だけど看護師になりたかった理由は儲かるからということだけでした。 でも実際儲かるだけで好きじゃないのに その仕事をしたらやりがいもないだろうしあんまり頑張れないだろうな と思い始め看護師にはなりたいと思わなくなりました。 それで今は夢がありません。でももう高1だしだらだら勉強するよりは 何か夢を持って勉強をしていきたいなあと思いました。 私のお母さんは昔美容師をしていました。その当時は自分で 店を立ち上げたいと思っていたらしいんですが手が荒れてもう 美容師を続けることが出来ない状態になってしまって その夢をあきらめたそうです。私は親の影響か、わからないけど 美容師にもときどきあこがれます。でも今の社会は少子高齢化なので これから美容室は減っていく一方だし儲からないとお母さんにいわれました。 儲からないのはわかっています。だけど一生に1度しかない人生で もうかるとかそんなことは関係なくやりたいことをしないと 後悔すると思います。今美容師になりたいわけではないし これからどんな職業につきたいと思うかわからないです。 私は頭が悪くとてもレベルの低い公立高に行っています。 だから色々馬鹿は職業の選択が少ないのかな?とか 思ってしまいます。だけど馬鹿は馬鹿なりに人一倍の 努力くをすればなりたい職業につけますよね? 私は今思いつく職業が少ないです。できれば美容系の 職業につきたいです。 長々とすいません。 皆さんの職業はなんですか? やりがいはありますか?どんなところがやってて楽しいですか? 苦なところはどこですか?その職についたこと後悔していませんか?

続きを読む

393閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高校1年生で、将来を考えるとはなかなか立派ですね。 以下、ながくてごめんなさい。 to_ti1967さん のおっしゃるとおり 職業と憧れと、 そんな一直線でつながっていることは少ないと思います。 「やりたいことを職にするのが一番」という人はいます。 なかなか言葉で説明しにくいのですが、 そうでもあり、そうでもないです。(難しい・・・) 「やりたい職をやれ」 と言う人の中には腹黒い人もいます。 つまり ・安い給料で働かせたい。 ・つらかったりおかしなことも本人の責任にしたい 「だって、自分があこがれている職なんでしょ!」 と、自分が言い逃れるために。。 騙すようなやましい仕事ならともかく、 「儲かるから」という理由は非常に重要です。 お金がカツカツで友達にしょっちゅうお金を借りたり 税金や家賃を滞納したりすることと、 税金など遅滞なく納めて、清潔な服装をして、 たまにプレゼントをしたり友人と出かけたりすることと、 どっちが自分にとっても周りの人や世界の人たちにとっても 有益だと思いますか? お金儲けはキタナイとか言う人がよくいますが、 じゃあ、その本人はお金を稼いでいないんですか? お金の存在にお世話になっていないんですか? もし本当に稼いでいないとしたら、 多分他の人が変わりに稼いでもらって 食べさせてもらっている身分ではないですか? 「年収300万で食べられるように」なんて本を書いた 森永さんという人なんか、 そういう本を出したり講演をしてご本人うん千万円稼ぐわけです。 お金が悪いなんてことはありません。 お金は道具だから意思なんて持っていません。 集めたり使う人間のほうのやり方に問題があるだけです。 私はコンピュータ関係ですが、 こんなに持ち上げられている職なのに 将来たべていけるか不安です。 好きな職だし資格も沢山持っているし、 実際すごいと言われることも沢山あるけど(自慢したいんじゃなくて(汗))。 食べていけなければ、職を変えるしかないですね。 ただ、迷いも無くもともと好きだったので後悔はしていません。 美容師に本気であこがれている(=迷いも無い!)なら、 後悔しないかもしれませんが、 他に特に選択肢が上がっていないのに迷いがあるということは あまりすすんでなりたいと思っていないのかもしれませんね。 ちなみに、美容師さんの一日を知っていますか? 朝早く来て、閉店後も夜遅くまで練習。 この炎天下、ビラ配りも毎日しています。 (本人達は楽しそうに見えます。 でも中年以上の美容師の方をあまり見かけないですね。 どうしてなんだろ・・・) 私のいる都内の某所では 美容室がどんどん増えてお客さんを取り合っています。 職業は人の数ほどあるといわれます。 同じ名前の職業でも、会社によって何か必ず違いますし、 同じ会社でも職場ごとに雰囲気や方針など違います。 それから会社勤めだけが職でもありません。 個人商店にだって、公務員にだって、いろいろな職があります。 役所内だけではなくて、保健所とか、運動関係とか、 警察・消防、民間のお店や工場を回って書類集配やチェック、とか いろいろですよ。 今から一生に一度だなんて言わず 職業はアルバイトやインターンなど二つ以上体験できます。 百聞は一見にしかずです。 お客さんや利用者としてでも、関係者の本を読むのでも 遠巻きに見るのでもいいので、職場を直接覗きに行きましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 昼は美容関係夜はお水とダブルワークです、将来やりたい事の為にまだまだ勉強中です。あなたはまだ若いです。これから色々なアルバイトをして様々な価値観を持った人々と出会うことで世界が広がります。学生のうちは迷うのはあたりまえです、まずは目の前の勉強をしっかりやること、そうすればこの先進学も見えてきますしその後の選択肢も増えます。あまり先の事ばかり考えても仕方ないですよ、まずは目の前の道をしっかり踏み固める事からはじめてみては?

    続きを読む
  • 介護福祉士です 儲けだけを考えて看護師を目指すなら、患者さまが不幸ですね まずあなたの仕事観、人生観を改めるのが先と思います 高1ですね。まだまだ考える時間はたっぷりあります

    続きを読む
  • こころざしはともかく・・・ 今後の生活設計において看護師という選択は正解です。 助産師・保健婦などの正看取得後に取得できる資格もあります。 正看からケアマネージャーなど介護方面にもいけます。 全て国家資格です。 結婚して子育てが終わってから復職するにも有利です。 かたや美容関係は続けていなければ出来ない仕事です。 理美容業は国家資格ですが、センスや流行があり一生独身で仕事に打ち込むのであればよいでしょう! エステなど美容系はほとんど任意団体の資格で国家資格ではなく世間一般に通用するものではありません。 エステやネイリストなど経営者以外年配の人を見たことがあるでしょうか? 経営者にならなければ食べていけない職業です。 私の親戚でもエステの専門学校を卒業し就職しましたが、長時間労働の割りに給与は安く・・・ 現在はディーラーの窓口で働いています。 将来と収入の安定をお考えでしたら看護師をおすすめいたします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる