教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事の先生が生徒さんに~ちゃん付けおかしいですか?? 『女性20代後半の方』

習い事の先生が生徒さんに~ちゃん付けおかしいですか?? 『女性20代後半の方』

補足

2年前です 子供頃からは習ってないです 私は23で先生は20代後半です いきなりではないです

1,026閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先生がその生徒さんを子供の頃から教えてるのであればおかしくないと思いますが。 そうでない大人の生徒さんをいきなりちゃん付けで呼ぶのは違和感が・・・ ただ先生の歳や、習ってる期間や、親しさなどから、ちゃん付けになってもおかしくない場合もあると思います。 *************************** なんの習い事かわかりませんが、教室ではそういう雰囲気なんですかね。 例えば私が習っている書道では礼節なども大切ですので、いい歳した大人の生徒がちゃん付けで呼ばれることはあまりないように思いますが、今時の若い方に人気の習い事(ネイル、エステ、アロマ、ベリーダンスなど)だと先生と生徒の関係がもっとフランクなのかなぁと想像します。 どちらもお若いし、歳が近いから親しみを込めてちゃん付けされているのかも。 なんにせよ、あなたが不快に思っていなければいいんじゃないですか? 別におかしいということはないと思います。

  • フラワーアレンジメントとビーズアクセサリーの講師をしています そうですねぇ・・・・ちゃんつけ・・・フラワーの方は皆無です。 資格を取得するため私も生徒さんも真剣です お遊びでやってるわけではないので「ちゃん」付けで呼ぼうとも思いません そしてビーズアクセサリーですが・・・・こちらはとっても優雅な(笑)時間ですので ちゃんつけもアリですし、皆さん下のお名前で呼び合っていたりします。 一番年下の女の子(22才)は生徒さん全てからも「ちゃん」付けですね。 フラワーの時は私自身の呼び名も名字に「先生」 ビーズの時は下の名前に「先生」ですね

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる