教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無知で申し訳ないのですが、どなたかお詳しい方教えて下さい。 この度旦那が6年勤めた会社を退社することになりました。…

無知で申し訳ないのですが、どなたかお詳しい方教えて下さい。 この度旦那が6年勤めた会社を退社することになりました。 そこで退職金の話しになったのですが、退職金は毎月お給料から引かれていたのでしょうか? 以前約12年間勤めた方が退社されそのときは約70万ほど頂いたらしいです。 旦那の給料明細です。 勤務手当 25,000円 課税分給与額 180,000円 ケ健保 8,406円 コ厚保及び基本賭金等 14,134円 サ雇保 1,080円 社保統計D 23,620円 シ所得税 0円 控除計F 23,620円 差引支給額G 156,380円 です。 どれが退職金の賭金なのでしょうか? 退職金は勤めた年数により貰える額は変わりますが、賭金も人それぞれで変わるのでしょうか? 不満と不正が多い会社だったのでまた不正をするのではないかと不安でなりません。 だいたい6年か5年半勤めたら最低いくらくらい退職金を頂けるのでしょうか? 無知で本当に申し訳ないのですがどなたが教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

351閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    退職金には大きく分けて2種類あります。1会社が独自で支給するものと、2会社が共済組合や商工会議所等に加入し、掛け金を支払うことで、組合等から支給されるものです。 1会社独自で支給するもの これは、特に支払い義務があるものではないので、極端に言えば全く支払わなくても会社は責められません。金額についても会社がほぼ自由に決められます。例えば同時入社、同時退社の2人に違う退職金を支払っても、それは単なる会社の評価の問題だということです。 2組合等から支給するもの 掛け金の負担の仕組みが加入団体により異なります。従業員本人に負担させることもあれば、会社と折半で負担することもあり、会社が全額負担してくれていることもあります。会社はそういった負担については「法定福利費」として税金の計算上、必要経費にしているので、受け取りの際に退職者に渡さず会社が横取りしてしまうことのないよう原則として退職者本人の銀行口座に振り込まれます。ただ、まれに会社が勝手に本人の銀行口座を作成し振込口座として登録していることがありますので、ご注意を! 結論:支給される退職金の額は会社の規模により様々で、何十年勤めても退職金のない会社はたくさんあります。

  • 退職金は本来会社が独自に決定している恩恵的給与となります。 その方の勤務期間や会社への貢献度、当然その時の会社の経営状況から決定されます。 労働組合等と協定を結んで一律計算方法をとっている会社もあります。 書き込みされている掛け金とは、退職金共済会の事ではないでしょうか、この場合は会社が加入していないと当然加入されません。 金額から見て加入はされていないようですね。 期待されるのは会社独自計算分が支給されるかどうかですね。 これは会社に確認しないと分かりません

    続きを読む
  • 会社が勝手に決めます 基本は月5000円 6年=6×12=72 72×5000=360000 36万マイナス会社の上の人の遊ぶための金6万マイナスギャンブルするならさらにマイナス10万 マー20万でいんじゃねってことになります

    続きを読む
  • 退職金をどれくらい貰えるかは、その時の会社の都合です。一般的に言えば、勤務経験が長かった人をより良い待遇で送り出してあげたいという事です。預金のように積み立てたお金を貰うというのではなく、会社のために役に立ってくれた人に退職の際にはたくさんあげるという事です。ちなみに、1年以内に退職した人などには1円もあげないという会社も結構有ります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる