教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在医療法人で7年介護職をしている36歳、女です。2年前にケアマネをとりました。今の職場は、給料面はそこそこいい方で生活…

現在医療法人で7年介護職をしている36歳、女です。2年前にケアマネをとりました。今の職場は、給料面はそこそこいい方で生活は安定していますが、自分の中にはモヤモヤ感があります。資格を生かしてケアマネの勉強をしてみたい、でも初めてなので不安がある、給料面では、いまよりも金額が低くなる可能性もあり生活が不安、でもこのままだと悩みながらずるずると介護職を続けてしまうかもしれない・・・・などいろんな事を考えてしまいます。ケアマネの先輩に相談したところ、給料面はなんとも言えないが、大変な職種である反面、得る喜びも大きい。やりがいもある。自分が何をしたいか、どうしたいか、素直に考え行動に移せばいい。と、アドバイスをしていただきました。気付いたら、歳をとってて何も進展がない、というのも嫌で考えてしまいます。同じような境遇にいる方、又、経験をした方是非アドバイスをよろしくお願い致します。長文ですみません。

続きを読む

518閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ケアマネは、国家資格ではありません。各都道府県の認定資格です。 ですから、今のお仕事を続けながら、資格はじゅうぶんとれます。 実姉は、看護師・保健師ですが、3人目が幼稚園に入った時に子育ての合間で取得しました。 実際のところ、経済的にも、上を目指すのなら、介護福祉士(国家資格)のほうが良いと思います。 姉も、保健師として働いてます。ケアマネはもってるだけになってます。笑。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる