教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞める理由について悩んでいます。

パートを辞める理由について悩んでいます。先月から某ショッピング施設でパートを始めました。 勤務先ではオープニングスタッフとして入ったのですが、会社として予定人数よりも少ない人数しか人が集まらなかったらしく、現在も人員を募集している状況です。 当初の希望では事務職を希望していましたが、結局販売の担当になってしまいました。 初心者でも手厚く研修しますとの事でしたので、頑張ってやってみようと思いましたが、どうにもこうにも私の苦手分野で、現在の研修では同期のみんなから一人取り残されている状況です。 できればすぐにでも辞めたいのですが、辞めさせないように仕事以外で色々と囲ってきます。 店長に正直に辞める理由を話すと、「大丈夫だよ」「もう少し頑張って」とか引き止められそうです。 身内に病人を作ろうかとも考えましたが(笑)自宅や実家の近くの方もいて、それも難しそうです。 皆さんは職場を辞める時に、正直な理由で辞めましたか? また、私のような場合はどのように辞めるのが良いでしょうか。

続きを読む

1,608閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パートの仕事を辞める理由は、これから何かと金入りで、フルタイムの仕事に移ろうと思います。 でいいと思いますが、、、。 どうでしょうか? 誰も傷つけず辞められると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 優しげな質問者様の性格とあってないかも知れませんが。1,○○の理由で辞めたいという。2,引き止められたら、では○○にして下さい。と無理な要求する(事務に移りたいとか)。3,それが無理ならもう辞めます。と言い切る。4,それでも粘るなら、期限を決める。(そこまで言うなら、○○まで続けます。)要は押して引く様に交渉すれば良いと思います。あくまでご参考になれば。

  • 自宅や実家の近くの人もいるとの事ですので、正直な理由で辞めた方が良いと思いますよ? 『自分なりに努力はしたが、やはり自分の適性には合っていなかった』みたいなニュアンスで、如何でしょうか? 自分に合っていない仕事を続けるのは、やはり難しいですよね? ご自分の為にも、会社の為にも、早めに退職の意向を伝えた方が良いと思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる