教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生でも雇ってくれる 薬局やドラッグストアを 教えて下さい。 現在高3の女子です。 薬剤師を目…

高校生でも雇ってくれる 薬局やドラッグストアを 教えて下さい。 現在高3の女子です。 薬剤師を目指していて、 薬科大に進学する予定です。 バイトでお金を貯めていく傍ら、 薬剤師さんがいらっしゃる現場で 勉強することができればな と思い、ドラッグストアで 働きたいと思いました。 大手ドラッグストアでは 社員のみで、アルバイト として高校生を雇って くださる所は少ないと 考えているんですが、 実際はどうかわかりません。 どういったドラッグストアで 高校生が働くことができるのか 教えて下さい。

続きを読む

711閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手ドラッグストアが社員のみということはないですよ。逆に、社員は1割程度で残りはパートさん&バイトさんです。(経費削減のため) 主婦のパートさんが朝から夕方くらいまで、その後閉店までの時間帯を学生バイトさんで補います。主婦のパートさんは、夕方以降や土日祝日はなるべくシフトに入りたくないので、夕方から閉店までや土日祝日に1日働ける学生さんが重宝されます。 ただ、ほとんどが大学生です。よほど人手がなければ高校生も雇ってくれると思いますが、難しいのではないでしょうか。 また、薬剤師のもとで勉強という目的も、学生さんのバイトでは果たせないように思います。というのも、ドラッグストアでは、薬剤師の数を減らし、登録販売者のみで運営している店舗もありますし、バイトさんの主な業務はレジ係りや商品補充になるので、医薬品にかかわることはほとんどないのが現状です。 同じ系列のドラッグストアでも高校生可の店舗と不可の店舗がありますので、通える範囲にあるお店に問い合わせをしてみるのが確実です。

  • 薬局は薬を扱うお店ですので、薬剤師の資格を持っていることが最低条件なところが多いです。 また、勤務時間的にも、高校生でアルバイトは難しいと思います。 (一時間二時間でなく、七時間八時間が原則の勤務時間なので…) いつも通っている地元の小さな薬局等、顔見知り、ある程度仲の良いお知り合いがいる薬局に行って、そういった人に掛け合って「お手伝い」のようなアルバイトをやらせてもらうしかないと思います。 店長さんと顔見知りなら尚良いと思いますが… とにかく、普通に公募してるところでは難しいかもしれません。 一度通いなれてる薬局さんに行き、きちんと状況を説明して、雇っていただけないか聞いてみるのが一番だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる