教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

縁故内定辞退について 就職活動中の女です。ツテによる内定を辞退したく質問しました。 私は自分なりに考え業界に…

縁故内定辞退について 就職活動中の女です。ツテによる内定を辞退したく質問しました。 私は自分なりに考え業界に実力で内定をいただきました。 一方、非常に興味ある業界の契約社員を受けました。そこは親のツテの話が前々からありましたが、ツテ抜きで自分を試してみたいと思い、試験を受けました。 しかし、それが親づてに伝わり、内定に至りました。 どちらも自分がなんとかがんばろうと思い受けた企業である反面、自分の今後や家庭の事情もあって決断できず非常に悩ましいものでした。 やはり実力で内定勝ち取ったところにしようと思い決めました。 ただ親には迷惑かけるから、と反対されています。 迷惑かけてしまうのは当然であり誠心誠意お詫びはします。質問なんですが、内定辞退はお世話になった方にまず連絡するものなのでしょうか?

補足

実質的にこちらが頼んだ形になっているので、先方は実力で内定したわけじゃないかもです。 仮に入社した場合、縁故特有の問題なども起きやすいでしょうか?

続きを読む

3,411閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    pawillisoさんの人生なんですから自分で決めた方が良いと思いますよ。 そうでないときっと後悔するでしょう。 それに親御さんのツテというのは契約社員なんですよね? 親御さんにもその企業が(悪く言えば)勝手に伝えたわけですよね? それほど迷惑がかかるようなことはないでしょう。 内定辞退は普通に採用担当宛で良いと思いますよ。 補足 企業風土にもよりますが、陰口は覚悟しておいた方が良いでしょうね。 また、なんらかの理由で退職しようとした時にも辞めづらいかもしれません。 まあ、気にしなければ良いと言えば良いのですが…。

  • 内定通知は、お世話になった方ではなく、恐らく採用担当の方から連絡がきたのではないですか? そうであれば、内定辞退もまず通知をしてきた採用担当者に伝えてから、お世話になった方に 伝えるのがスジです。 お気持ちお察しします。ただ、他の方ともかぶってしまいますが、どちらもあなたの実力で 内定を得られたと思います。この御時世、よほどのことがない限りコネ内定は出しません。 入社してから、やっぱりあっちの会社を選べば良かった、といったことにならないよう、 ご自身に正直になったほうが良いと思います。内定辞退は、先方に迷惑となるのは間違い ないので、早め早めの対応をお勧めします。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたのお宅が大株主か経営者でなければツテによる内定はありえません。(会社にとってメリットが無い)つまりあなたの実力で採用されたのでしょう。 それを理解してからどちらに就職するかを悩むと良いと思いますよ。

  • 親とか関係なく、実力でもらえた会社に行った方がいいと私も思います。頑張って!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる