教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境計量士の国家試験は濃度、振動などに分けられているみたいですが、どれか1つしか受検できないんですか?

環境計量士の国家試験は濃度、振動などに分けられているみたいですが、どれか1つしか受検できないんですか?

462閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    濃度の資格を持っている者です。 結論から言うと、いちどに受験できるのは1つの区分のみです。 たしか、午前中に法令とか計量管理概論などの共通科目があって 午後に各区分の専門分野の科目があったように記憶しております。 (何しろ資格を取ったのが10年以上前なので記憶が曖昧です^^;) で、たとえば今年の試験で濃度に合格すると、翌年からは 共通科目免除で振動加速度を受験できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

環境計量士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる