教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在偏差値40以下の高校に通う一年生です。 中学生の時に何度か模試を受けたことがあるのですが、自身の偏差値は55~…

私は現在偏差値40以下の高校に通う一年生です。 中学生の時に何度か模試を受けたことがあるのですが、自身の偏差値は55~60程度でした。 私は家庭の事情で大学に行くことができません。 周りの友人たちは、全く勉強する気がないにも関わらず、当たり前のような顔で地方の私立大進学を希望しています。はっきり言って、今まで真面目にやってきた私に『高卒』という学歴が残り、勉強を全くやってない(こなかった)人間に『大卒』という学歴が与えられるというのは腹立たしいです。 しかし、高校へ通えるだけでも親に感謝しなければならないとは思っていますので、大学進学は完全に諦めて、高卒でも取得できる国家資格を取りたいと思っています。 ですので、高卒で取得可能な国家資格を教えていただきたいです。 私は理系が得意ではないので、できれば文系や記憶力などが問われる資格を教えていただけると嬉しいです。 乱文失礼致しました。 ご回答宜しくお願いします。

補足

地方公務員の資格を取得してもあまり需要がないと聞いたことがあるのですが……本当のところはどうなのでしょう??

続きを読む

187閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒という学歴をはねとばせる資格は、どうしても専門学校に通学が必要だったりするので、お金が必要になってきます。 それでもいいなら例を挙げます 例) ・税理士……高卒では一部資格の取得が受験の条件になりますが、高卒でも取得可能です。税関係なので一見理数系ですが、法を暗記するなどの試験ですので完全な文系です。標準取得期間・・・5カ年~10カ年 ・司法書士……大抵の合格者は大学の法学部出身者など、かなりの高難易度資格ですが、受験制限もないため高卒でも受けやすいのが利点。これも完全な暗記力勝負。標準取得期間・・・3カ年~7カ年 ・行政書士……高卒者でも充分取得可能で、なおかつ食えるか食えないかは本人の実力次第の未知数資格。ちなみにネットで言われているほど食えなくもありません。頑張れば普通に上流階級民です。標準取得期間・・・1カ年~3カ年 ・日商簿記……上記3つとは性格が違う資格ですが、就職に役立つ一般系資格の代名詞です。高卒就職者なら取っていた方がいいでしょう。標準取得期間・・・3級→1ヶ月 2級→4ヶ月 1級→1カ年

  • 現実的な回答をします。 地方公務員(初級) はどうでしょうか? 国家資格ではありませんが、司法書士などよりも簡単で、将来も安泰です。

  • 資格もありですけど、その学力をもっともっと引き伸ばすという考えはないのですか? 大学によりますが、授業料全額免除とか普通にありますよ。 つまりお金はそんなに払わないで勉強できるんです。 まぁ、質問に答えるなら 日商簿記1級とかいかがでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる