教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語を使った仕事を探しています。

英語を使った仕事を探しています。僕は高校2年生の男です。 大学に行くつもりは無いので、職を探しています。 僕は、13歳までアメリカに住んでいたため、英語と日本語が流暢に話せます。 兵庫、大阪、東京、千葉、海外(英語圏)で、字幕を書く職に尽きたいと思っています。 日本語~英語。英語~日本語。どちらでもかまいません。どこかそのような仕事をしてる会社を教えてくださいませんか? 映画、ドラマ、ニュース、アニメ、漫画、本、ジャンルは問いません。 ぜひ教えてください。

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学行った方がいいですね。 どうせなら、海外の大学に行って、大学院まででて、向こうで就職するくらいの気構えがあったほうがいいです。 日本の企業でも「英語を話せるには当たり前」の時代です。 (最低でもTOEIC800以上ですが、あなたが就職する頃には900以上くらいのスキルは当たり前になってくるでしょう) そしてそういう企業は大卒しか取りません。 いくらあなたがネイティブなみに英語が流暢でTOEICのスキルも持っていたとしても、「大卒ではない」というだけで書類選考から落とされます。 厳しい言い方ですが、帰国子女も当たり前の時代です。 しかし、そういわれれば言われるほど反発して「ちくしょう、どうしても字幕の仕事についてやる!」と思うのであれば、 私は質問者様に対しての判断の責任は一切終えませんが、やってみたらいい。 ヒントは、かなり専門的な仕事だということです。 ここから、英文の情報も含めてご自分で情報を集めてください。 日本で字幕翻訳者として働いている人はどういう学校をでているのか、どういう経緯を経て今の仕事についているのか、 そのために自分でどこの学校に行きどんなスキルを身につけなければいけないのかー 頑張ってくださいね^^

  • 大学行けばいいのに。 後で後悔するよ。 あなたと同様に英語を流暢に話せる大卒なんてゴロゴロいる。 採用する(仕事をしてもらう)となると大卒と高卒どちらを選ぶかなんて分りきっている。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる