教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JTBとHISは学生が行きたい企業ランキング上位です。しかしブラック企業なんでしょうか?就職情報を集めている中で、どちら…

JTBとHISは学生が行きたい企業ランキング上位です。しかしブラック企業なんでしょうか?就職情報を集めている中で、どちらにも名前が入っていたので… わかる方いましたら、よろしくお願いします!

77,211閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あくまでも 学生が行きたい企業ランキングということをお忘れなく。 社会人の選ぶランキングではないのです。 お給料はおそらく最大手でも高くはないですし,旅行代理店というもの自体 存在意義が微妙な時代です。 某旅行代理店は既にカウンターを大幅に閉店していますしね。 本社や各造成部門などに運よく滑り込めればまだいいでしょうが,一般支店の団体営業や店頭営業の仕事はハードだと思いますよ。 商品造成部門にいるのは契約社員がほとんどで,正社員はごくわずかなのが現実です。 航空会社やJRに直接聞けばすぐわかることを延々と聞かれ,それをお待たせすることなく対応しているのですからホントに大変というか報われないというか… 間違ったご案内をすればすぐクレームになってしまうこともザラです。 旅行業界自体が完全になくなることはないかもしれませんが,先行きが明るい業界ではないですね,決して。 それでも旅行を販売したい!!という熱意があるなら よいかと思いますよ。 就職活動頑張ってくださいね!!

    6人が参考になると回答しました

  • HISは新人研修が洗脳セミナーみたいらしいですよ

  • 世間で思われてるほど甘くないだろうね... 形のないもの作り上げて売る仕事って労力かかるし その割に給料も安いしみたいなとこが実態。

  • ブラックというよりは斜陽産業という方が正しい言い方だと思う。最近はパック旅行がはやっていないからねー。英語ができる人が増えてくれば、いよいよ需要が減ると思います。 ちなみに行きたい企業ランキングというのは、「誰でも行ける可能性があるところ」しか上位にはいりません。 官公庁、日銀、外資系金融、コンサルといったところはランキングに入ってこないでしょう?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

HIS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる