【長文注意】 先日、県の嘱託職員の採用試験を受け、本日合格の連絡を

頂きました。4月1日から勤務開始なのですが、3月31日までの間臨時のバイトをしようと思っています。ハローワークのサイトで探したところ、税務署が非常勤職員(3月31日までの勤務)を募集しており、応募を検討しています。 先日受けた嘱託職員の採用試験では面接があり、その時はバイトをしておらず就職活動をしている旨を話しました。 合格後から3月31日までバイトをしても問題ないでしょうか? ※嘱託職員の募集要項にはそのような事は書いてありませんでした。 私と同じような経験の方、詳しい方、ご回答を宜しくお願いします。

続きを読む

1,365閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    嘱託職員というのは正規職員ではなくアルバイト同然ですから、別のアルバイトをしても何の制約もありませんよ。 したがって、3/31までアルバイトをしてもいいですし、極端な話、嘱託職員をしながら支障がないように他のアルバイトを掛け持ちするのも自由です。 さまざまな制約があるのは正規職員のみです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる