教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ただの愚痴なんですが・・・。

ただの愚痴なんですが・・・。建設業を営んでいる工務店で現場監督をしています。 仕事は忙しく、一日の終わりがいつなのかわからないほどです。 しかし、年が明けた頃から仕事が少なくなり事務所で過ごすことが多くなりました。 そこで今まで見えなかったことが判明しました。 それは総務部長(社長のいとこ)の存在です。 ※総務部長といっても社員数9人の小さな会社なんですけど(^^;)。 一日中、何をするわけでもなく「ボーッ」とすごしています。 たまに席の近くへ行ってみると、机には何も広げてらずパソコンの画面はYAHOO!JAPANのトップ画面だったり 他のHPの画面だったりします。 極めつけは、堂々と居眠りをしています。 毎日、定時(9時から18時)に帰宅するのにどうして眠いのか?! 私たち、現場監督(5名)は不眠不休で働いているのに、なぜ社長は黙認しているのか?! 昔、経理事務をしていた女子社員がいたんですが、その人に聞いたところ総務部長の給料は手取り40万円以上とのこと!! 私たちは、残業もつかない代休はとれないといった状況なのに手取り17万円!! 総務部長も家族がいるけど、私たちにもちゃんと家族がいるんです。 最近は不景気のせいもあり利益が出ていません。社長からは「現場の人間で営業をして毎月100万円の利益を一人ずつあげろ」と言われています。 監督の仕事だけで手一杯なのにどうして営業までしなければいけないんだ!!総務部長がしたらいいじゃないのか!! そういった事で当たり前のように怒られると許せません。

続きを読む

459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですか・・・。 それは腹立たしいですね。 何もせず、何もできない人が肩書きと高給を与えられていること、そしてそのしわ寄せが末端の人間に来ること・・・理不尽ですよね。 いとこ、という立場上、社長もその人には強く言えないのでしょう。 ただ、もし会社が倒産した場合、そのいとこも無傷ではいられないのではないでしょうか。 役員給与としてもらっている場合があります。 役員給与は末端の人間からすると「どうしてそんなに高いのか!?」と思いますが、会社が傾きかけた時、役員が会社にお金を貸す・・・という形でお金を補充する場合があります。いわばそのための保険、という意味もあるのです。 当然のことながら、末端の社員にはそんな義務も責任もありません。 でも、それと仕事をしないのは関係ないですけどね。使えない人間が高給取り・・・それを知ってしまった質問者様のモチベーションダウンの程はお察しします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる