教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の仕事探し 私の母は2012年の3月で保育士の仕事を定年退職します。 定年後の母には仕事があるでしょう…

定年後の仕事探し 私の母は2012年の3月で保育士の仕事を定年退職します。 定年後の母には仕事があるでしょうか? 母はパソコンはさわれませんので、調理(食堂や惣菜のパート)の仕事を希望してますが、現実60歳過ぎて採用されるのでしょうか? 私としては、託児所等で保育士をし続けて欲しいのですが、難しいでしょうか? また、60歳から年金をもらいながら、月に5、6万稼ぐ暮らしは現実的に可能でしょうか? 年金の仕組み、高齢のおばさんの雇用の厳しさがよく分かりません。 母の暮らす市は20万人の人口の街です。 教えて下さい。

続きを読む

3,467閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の知る範囲での保育士さんの定年後の仕事 1.公立の放課後児童クラブ(学童保育など) 主として、小学校1年生~3年生を、放課後預かります。 市町村の教育委員会などで募集します。 2.公立保育所の土曜保育 土曜日に保育所で保育を担当します。 定年後、仕事の紹介があります。 3.病院などに設置された託児所(保育園) 看護師さんの子供を預かります。夜勤もあります。 4.都道府県立児童相談所 一時的に預かった子どもを見ます。 ※時給800円~1000円くらい。 「月に5、6万もらえればよい」という人が、逆に少ないので、仕事はあります。

  • 私の父は、早期退職(60歳手前で)したあと、ハローワークなどで仕事を探し、今はパートで働いています。週5日、1日5時間ほどです。 もちろん、定年がありますので正社員雇用はほとんどないです。 (あったとしても、65歳定年がほとんどで少ししか働けません) ですが、パートでの採用であれば、選べるぐらいの求人はあったようです。 父も同じくパソコン等使えませんので、体を使う仕事(工場など)を選んでいました。 今、父が働いている職場では父と同じような年齢50~60歳以上、定年退職した人が多いと聞きました。 職種によってまちまちかもしれませんが、 パートであれば充分、採用される可能性はあると思います。 必要なのは、 ・健康で休まず働けること ・曜日や時間に関わらず働けること だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる