教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックの厨房について。

マックの厨房について。今先ほど、マックの面接結果の電話がきて採用とのことでした。 とても嬉しかったのですが、急に不安にもなってきました 明日、書類等を受け取りにマックに行きます。 厨房希望したのでたぶん厨房で働くと思うのですが、 覚えることがたくさんある・戦場のように忙しい くらいしか分かりませんw マックの厨房ってどんな感じでしょうか? あなたの働いている(いたでもおk)マックの厨房とかどんな感じかいろいろ教えて欲しいです アドバイスや注意点、経験話なんかは大歓迎です>< 自分は男子で、高校2年です。 夜間定時制に通っているため、平日は朝5時から12時頃までです。 休日は恐らく夜以外は入る可能性あります。 料理とか未だに目玉焼きすら作ったことがありませぬorz 包丁で遊ぶ程度ですw ・・・さすがになんも料理出来ないとやばいですか?(・ω・` 働く予定のマックは、二階建てでそこそこの大きさです。 大きな二車線道路の前ですw 一応、平日の10時に面接にいったときはがらがらでしたw あと、↑とは別に質問なのですが、 掃除(トイレ含む)とかはレジ、厨房関係なく出来ますか? 掃除とかは積極的にやって綺麗な店にしたいのですが、厨房の人は難しいですかね?; なんかごちゃごちゃしてしまいましたが、よかったらなにか回答お願いします。

続きを読む

11,714閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用おめでとうございます!!!! クルートレーナーです。 ちなみに私は通信制高校3年生ですw まず最初に、厨房の事をOP(オペレーション)と呼びます。 カウンターはCP(カウンターパーソン)です。 覚える事はたくさんあるでしょうが、初めはみんなゼロからスタートするのです。 覚え切れなくて当然です。 ただ、覚えようという意思が大事ですよ。 「忘れました。」「何でしたっけ?」ばかりでは、 やる気があるのか、疑いますよねww 戦場のように忙しいのは、どこの店舗も お昼のピークでしょう。 はじめはペースをつかんでいってから、 徐々に慣れていくと思います。 厨房はマックによって様々ですが、おいてある機械は どの店舗もほぼ一緒ですよ。 説明は、機械を見ながらの方がわかりやすいかと思われます。 料理の経験についてですが、ご心配なく。 食に必要な最低限の知識で大丈夫です。 例えば、賞味期限を過ぎてしまったものはお客様に出さない。 汚いものを触ってしまった後は手を洗ってから厨房に戻る。などですね!! いずれも当然の意識だけです。 卵を焼いたり、油で揚げたりする作業も、 貴方を担当しているトレーナーが優しく教えてくれるはずです!! ちなみにマクドナルドでは、CPもOPも刃物は使いません。 ちょこっとハサミを使う程度ですので、怪我の心配はありません。 ただ、油や鉄板を使ったりするので、火傷には気をつけてくださいね。 お掃除は基本はCPがやっています。 フロア・ラウンドといって、お席を巡回するのです。 お掃除などをしたいのであれば、はじめにトレーナーやマネージャーに 言っておいたほうがいいと思います。 次に店舗にインしているときにでもいいと思いますよw とてもいい心がけですし、やる気があるのはいいことです!! 私が働いているマックは4階建てで、しかもモデル店舗と呼ばれていて、 売り上げやらアピアランス(身だしなみ)をしっかりしなくてはいけません。 とっても厳しいですがやりがいはあると思います。 長くなってごめんなさい。。。 伝えたい事は以上です。 店舗は違えど、やる事は同じですw 一緒に頑張りましょうね!!!!!!

    5人が参考になると回答しました

  • マックのクルーです 料理はできなくても問題ないですが、記憶力が低いと死にかけますw 入ってすぐは掃きモップ(箒で掃いてからモップがけ)とストッカー(揚げ物や肉を焼く人)になると思います 機械の使い方を覚えるのが最初にすることなのですが、そこまで難しくはありません 次にどのバーガーにどのパンを使い、焼くのか蒸すのか、を覚えます 外側のペーパーやボックスは名前が表示されてるのですぐにわかります それにパンをのせ、ソースなどを置いていきますが、朝だとソース類を使うものはほとんどないので昼よりは簡単です 昼のメニューは中身が多いので、覚えながら先輩たちの綺麗なラッピング術を覚えましょう トイレやフロアの掃除はカウンターの人の仕事ですが、厨房内はオペレーション(厨房の人)の仕事ですし、人数が足りなかったりするとやらされることもあるかもしれません。 文章がめちゃくちゃですが少しでも伝わっていれば幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • マックの厨房は他のレストランと違って、料理ができるかどうかは全く関係がありません。 流れ作業になりますので、自分が早くできないと周りにすぐ迷惑がかかることになります。 仕事を覚える・と仕事が出来るは全く別物です。 私のマックはモールに入ってるのでトイレについてはわかりませんが、きれいにしたいのなら厨房の掃除をすればいいと思います。 仕事の合間に拭くのはすぐにできます。 それとピークを過ぎると床にはレタスやポテトに揚げカス、その他のゴミがいっぱい落ちています。 頃合いを見計らってマネージャーに掃きモップしてもいいですか??と聞いてみましょう。 お店がすごくきれいになると思いますよ!! 頑張って下さいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる