教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アドバイスお願いします!これから30年間働いていく上で・・今の会社でスキルアップをして働き続けるべきなのか?それとも転職…

アドバイスお願いします!これから30年間働いていく上で・・今の会社でスキルアップをして働き続けるべきなのか?それとも転職するべきか、その場合どう動くべきか?教えてください!26歳、男です。アドバイスお願いします。 現在、食品機械業に正社員として勤めており工場勤務をしています。勤務暦は3年目です。 入社希望した際は設計希望を出しましたが、希望部署に配属されず1年間メンテナンスに配属されその後品質検査に異動することになり現在に至ります。 以下の点で悩んでいます。 1、現在の会社で勤めていくなら、設計に関わる部署で働きたい。 大学を機械を専攻してきました。しかしながら設計のスキル(資格)がない。 そのためにはまず資格を得て、それから交渉しようと思います。 ・機械設計技術者3級、CAD3級をとりあえずとってみて交渉してみる→取ったからとして異動できるかわからない。あとどこの部署 どこの人、部署に相談、申請すればいいのかわからない。 2、収入、リスクを考えると他の会社に転職をすべきなのか? 現在働いている会社はけして年収は高くありません。 ・いっその事、転職を考えたほうがいいのかも?→・今の所、物を作る仕事がしたい!やはり設計がしたいです。1、と同時進行でき る点からもそれを狙うべきなのか? ・考えが偏っているだけで業種関係なく今よりも収入の高い見込みのある仕事に 転職すべきか? 現状で?資格をとってから? 以上、2点です。全然まとまってないじゃん!といわれたら最後ですが、どうか助言をお願いします。今から30年間働いて生活していく上でここできっちり覚悟ができれば多分もう迷うことがなくなると思います。そのために皆さんにアドバイスをお願いします。 一人で冷静になれればいいのですが、なかなかブレテシマて・・・ 年齢も年齢なので、悩んでいるよりもやれることを少しでも確実に動いて納得したいと思います。その前に一度、皆さんのアドバイスぜひお願いします!宜しくお願いします。

続きを読む

247閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    設計するなら 先ずはメンテ。組み立て。全ての行程を歩むと どんな企業に転職しても資格 免許取得者より都合良く歩め また 生活上でも楽しめます。馬鹿の一つ 覚えみたいに資格や免許を取得しても実績が無ければタダの屑。実践して得た結果で資格や免許が着いて来るのが本当の資格や免許。サヴン症候群さんみたいにデスク上で丸暗記して 問われた事に忠実に応えるだけではコピー機。頭で働くんじゃ無く 体で働くんだ。頭だけ動かす奴らは短命化。裏を知らない表面的な社会人。俺は高卒。難しい言葉はワカンナい。でも 様々なコンピューター制御の新型機械でも大卒専門卒より操作するのは速い。機械とアクセス可能。また逆に旧型機械でも扱える。君は能力を持って無いの?能力を持って無い人々は学歴や資格 免許を取得しようと躍起に成る。焦って詰め込みたがる。そして 鬱病などに成りやすい。身動き不可能で苦しみもがく御釈迦様に成りやすい。人生は一度。銭か?名声か?資格免許を所持して身分地位向上か?それとも体か?何百回 転職しても一度の人生。

  • 私の場合・・・希望職種が設計・開発で入社しましたが、研修後の配属はいきなり二直交代制の加工現場でした。 設計に直接行った者もいましたが・・・ それから、組立、出荷検査、品質管理と回って設計は無いのかなと思っていました・・・ しかし、三十ニ歳を超えて忘れた頃に設計へ配属となりました。 配属当初は図面の会社ルール等を教えて貰う事も有りましたが、物を知っている強みで最初から設計に携わっていた方と一味違う設計が出来たと思います。(機械・検査・製品等を知らない設計者と違う) 又、私が書いた図面に対して現場からの苦情も殆ど無くて、客先からお褒めの言葉も頂きました。 現場を回ってからで良かったなと思っています。 以後、開発を経て技術営業に出て色んな方とめぐり合い、技術的に色んな話が出来た事を幸せに思っています。

    続きを読む
  • 自分の人生を自分で決める事が出来ない人は何やってもダメです 自分で決断してください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる