教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員で働く場合、20代と30代で内定率は変わりますか? 今29才です。パートで働くつもりでしたが、幼稚園のお迎え…

正社員で働く場合、20代と30代で内定率は変わりますか? 今29才です。パートで働くつもりでしたが、幼稚園のお迎えの時間を考えると条件に合う職場がなかなかありません。 それなら思いきって、幼稚園の預かり保育に入れ、正社員として働いた方が良いんじゃないか?と考えるようになりました。 なるべく幼稚園時代は預かり保育を使わずにパートで働きたいと思っていましたが、次女が小学校に入る3年後に正社員を探すのと、今正社員の仕事を探すのでは違いがありますか?

続きを読む

387閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幼稚園に通わせて正社員として働かれるのは難しくありませんか? 行事は平日にあるのがほとんどですよね。 私の娘(年長)が通う幼稚園も月に2回ほど園に行くことがあります。 お泊り保育の説明会、親子遠足、個人懇談、参観日…など。 またクリスマスの劇もうちは平日にあります。 あと新入園児の説明会、オリエンテーション、卒業式など在園児は休園…という時もあります。 4月の始園式、3月の終園式は預かり保育無しなので仕事を休んでいます。 質問者様はこのような場合、どうされるのでしょうか? ご両親などサポートしていただけるのならまだマシかと思いますが、なかなか難しいと思います。 また園によって違うかもしれませんが、うちの園は毎年4月の始めから一週間は幼稚園の春休みがなく(春休みの預かり保育は3月で終了です)、娘は近所の認可保育園の一時保育に預けてました。 行事や休みにきちんと対処できるのならすぐにでも正社員で働かれるほうが良いですね。 私もできる事なら正社員で働きたいですが、上記の理由により厳しいですので小学生になったら正社員か扶養を外れて…と考えています。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に考えると20台の方が30台より有利です。 但し、企業によっては、20台独身より30台既婚子持ちの方を優先する場合もあります。 20台独身は結婚退職・出産退職のリスクがあるからです。 既にそれらが終わっている人はスタートが遅くても長く勤務してくれる期待が出来ます。 女性社員は難しい仕事はしなくていいから短いサイクルで入れ替わってくれる方が、 給料が上がらなくていいと考える会社は前者を選ぶでしょう。 若くかわいくてもすぐ辞められたら折角教育したのにもったいないので長く勤めて会社の戦力になってほしいと思う会社は 後者を選ぶでしょう。 その会社が何をリスクと考えるかによって、優先することは異なります。 色んな会社に当たってみて、是非あなたに合う会社を探してください。

    続きを読む
  • はっきり言って、 30代になると応募が急激に減るので、 やるのなら29才のが良いと思います。 30代でやった場合、特殊な技能があれば別てすが、 基本はそこまでの技能を持ってない方が大半なのできついと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる