教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験願書の書き方について ①私は高校中退を2回して、高認とって通信大学に入りました。現在4年です。

教員採用試験願書の書き方について ①私は高校中退を2回して、高認とって通信大学に入りました。現在4年です。願書には高校入学と卒業の欄が既に書いてあり、中退した私はどのように書けばいいのかわかりません。卒業の欄を消して中退と書いていいものなのでしょうか?そして高認については紙を添付していいのでしょうか?(少し違いますが職歴の蘭が足りなくなったら添付するようにかいてました) ②養護教諭なんですが楽器 ピアノ 水泳 競技について記入した方いいですか?得意種目は保健体育を受ける人のみとカッコがきで書いてますが、これらには書いていません。 ③任期付採用、 臨時的採用は、まる何個までつけていいものなのでしょうか?小、中、高、特別支援全てつけていいものなのでしょうか? ④資格という資格持っていません。英検3級、漢検4級と中学生なみです。あと自動車免許あるぐらいです。何も書かないかどれか書いたほうがいいですか? ⑤部活中退する前はやっていたのですが、かいていいものなのでしょうか?それとも「なし」とかくか、空欄がいいですか? ⑥大学で部活、ボランティアやっていません。なしとかくか空欄どちらがいいと思いますか? たくさんありすみません。やさしい回答お待ちしております。

補足

ありがとうございます(o>ω<o)ちなみに1はさすがにわからないですかね(>_<)

続きを読む

2,336閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2 音楽の教員並みに指導や伴奏ができればピアノ、体育の教員並みに指導できれば水泳は書いてもいいでしょう。 3 不合格の場合も考えて、全部つけた方がいいです。 4 養護教諭・教員として役に立たないものは、書く必要はありません。 要は看護師、臨床心理士、救急救命士など、英検ならば2級以上です。 保健や他教科の免許があれば、書いておいた方がいいです。 5、6 部活も大学の部活のことです。 両方なしでよいでしょう。 空欄は記入漏れと見なされる場合があります。 優しい言い方ができなくてすみません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる