教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ラジオ局への転職は未経験は対象外?

ラジオ局への転職は未経験は対象外?地方のとても小さなFMラジオ局が営業・制作を募集してます。 応募資格はワードとエクセルの使用経験のみで、経験者希望とも優遇とも書いてありません。 おもしろそうな仕事なので応募してみたいのですが、全く異業種の大学事務の経験しかありません。 こんな経歴でも採用してもらえる可能性はあるんでしょうか? やはり最低営業の経験は必要なんでしょうか? ラジオ局の規模としては社員は4名です。 雇用形態は正社員です。

続きを読む

6,718閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    未経験でもできます。制作の経験は、製作現場でディレクターとして働かないと経験はつめませんが、ラジオの営業って、広告代理店の営業とも違うし、メーカーの営業とも違うし、そりゃなにか営業経験(BtoBの)があれば、それに越したことはないのですが、 なくたっていいですよ。それよりもむしろ、ご質問者様が、ホンキで地方の小さなFM局に入りたい意思があるかどうかですね。マジでツライと思います。日本全国ラジオ局の営業ほど、しんどい仕事はそうはありません。いくらやっても予算に届かず、前年を割れ、もはやいつ次の閉局するラジオ局が出てきてもおかしくありません。間違えてほしくないのは、ラジオ局は民間企業です。倒産、廃業、合併、労使紛争、普通の企業で起きることが全て発生するうえに365日、24時間、放送波はノンストップです。神経はやすまらず、夏休み、冬休みも輪番休みみたいになります。私生活での夢はもたずにラジオにかけるなら、一発逆転を狙う勢いで頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 未経験者を対象外にするのなら、応募資格にそういうことを書いているはずです。 書いていないということは、同業経験必須の即戦力を求めているものではないということを読み取れます。 ということは、あらゆる応募者の様々な過去の経験を踏まえて、すぐに戦力として使える経験や、興味を引く経験、経験自体はともかく、人として興味や関心が持てること、年齢も加味した上でのポテンシャルの程度といったことで判断するんだろうなということも推測できます。 きみの経験自体がそのまま戦力になるわけではないとしたら、きみという人間と一緒に働きたいか、きみが志望したきっかけではなく本当の意味での動機、将来像、熱意等がどの程度あるのかというのが鍵になるはず。 なんとなく興味を持ったという程度では受かりません。 絶対に受かりません。 なぜそこで働きたいのかというのかが重要。 そこで今までの社会経験がどの程度使えるのかというのも次に重要。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる